LCD-B32BHR500の取扱説明書・マニュアル [全228ページ 13.74MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					LCD-B32BHR500_IB_sec.pdf
					
					
					
					http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../LCD-B32BHR500_IB_sec.pdf - 13.74MB 
 - キャッシュ 
					
						37006view
					
					228page / 13.74MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
		見たい番組や場面までとばす	見たい/聞きたいところまでとばす (スキップ)þÿ þÿ þÿ þÿ þÿþÿ þÿ þÿ再生中に、、 ?	を押す●	 押すたびに(連続10回まで)、チャプターやトラックがとばされます。	30秒単位で先にとばす(30秒スキップ)	15秒単位で前に戻す(チョット戻し) ?	  ?	  ?	  ?	  ?	 ?	  ?	再生中に、、 ?	を押す●	30秒スキップは、押すたびに(連続10回まで)、約30秒ずつ最大5分先の場面までとばされます。●	チョット戻しは、押すたびに(連続10回まで)、約15秒ずつ 	最大2分30秒前の場面まで戻ります。	番号や時間を指定してとばす(頭だし) ?	  ?	  ?	  ?	  ?	 ?	  ?	  ?	1	再生中または再生一時停止中に、	 ?	を押す2	 で「頭だしを行う」を選び、 を押す3	 で希望の頭だしを選ぶ●	 押すたびに、頭だしの種類が切り換わります。●	 再生中の本体やディスクの種類によって、選べる頭だしの種類が異なります。	 本体・・・・・・・・・	チャプター、タイム(時間)	 BD、DVD・・・・	チャプター、頭だし、タイム(時間)	 音楽用CD・・・・	頭だし、タイム(時間)		::チャプターサーチ ~ 入力 /003 ---タイムサーチ ~ 入力 /01:30:04 --  --  --(例) チャプターのとき タイムのとき頭だしする番号/総数頭だしする時間/総時間(時間:分:秒)4	~で番号または時間を入力し、	 を押す●	 入力を間違えたときは、 を押します。●	 指定した番号または時間までとばされます。始めから再生するリピート再生設定を行う頭だしを行うアングル切換BD再生選択画面サイズ画質設定音声設定ワイドサラウンド声ゆっくりこの番組をダビングするサブメニュー	見たい場面を選んでとばす(シーン検索)「自動チャプターマーク」P.168を「おすすめ自動1」または「おすすめ自動2」に設定して録画した番組だけ、シーン検索できます。1	再生中または録画一覧画面を表示中に、	を押す●	 録画一覧画面を表示中は、再生が始まります。●	画面下部に、場面(シーン)が7画面まで表示されます。(例)シーン検索 選択 決定決定非表示戻る表示/非表示青00:00:00選んでいる場面と位置現在の再生位置場面の切り換わり位置2	 ?	で希望の場面を選んで、  ?	を押す●	 選んだ場面までとばされます。●	現在表示されている場面よりも前/先の場面があるときは、 ?	を押していくと前/次の画面が表示されます。(最大99画面まで)●	表示される場面(シーン)は、録画したときの「自動チャプターマーク」の設定(「おすすめ自動1」か「おすすめ自動2」か)によって異なります。●	 番組の構成によっては、シーン検索の場面(シーン)が表示されないことがあります。●	 シーン検索で選んだ場面と実際の場面の切り換わり位置は、ずれることがあります。●	 シーン検索の場面の代わりに、「番組」と表示されることがあります。	 検索が終わったら3	 を押し、シーン検索画面を消す●	 とびこすチャプターやトラック、時間がないときは、見たい番組や場面までとばすことができません。●	 ディスクによっては、見たい番組や場面までとばすことができないことがあります。●	 次の場合は、シーン検索できません。・	「自動チャプターマーク」を「おすすめ自動1」、「おすすめ自動2」以外に設定して録画した番組・	 部分削除や分割した番組いろいろな見かた(つづき)110
 
	
		
			参考になったと評価
  
17人が参考になったと評価しています。