LCD-B32BHR500の取扱説明書・マニュアル [全228ページ 13.74MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					LCD-B32BHR500_IB_sec.pdf
					
					
					
					http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../LCD-B32BHR500_IB_sec.pdf - 13.74MB 
 - キャッシュ 
					
						37006view
					
					228page / 13.74MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	69使える メディア本体(内蔵HDD) 、ディスクについて本機で使えるメディア(ディスク・カード)	ディスクの構成の区分本体 /BD/DVD「番組(タイトル)」という大きな区切りと、「チャプター」という小さな区切りで構成されます。番組(タイトル) 1番組(タイトル) 2チャプター1チャプター2チャプター3チャプター1チャプター2(例)チャプターマーク チャプターマーク チャプターマーク チャプターマーク チャプターマーク本体/BD-RE/BD-R/DVD-RW/DVD-R●	 1回の録画が1番組(タイトル)となります。 P.71●	 チャプターは、チャプターマークを追加することによって、さらに細かく区切ることができます。BDビデオ/DVDビデオ●	一般的には1つの映画が1番組(タイトル)になっており、番組(タイトル)ごとに複数のチャプターで構成されています。音楽用 CD一般的には、曲ごとに「トラック」という区切りが付けられています。トラック1トラック2トラック3トラック4トラック5(例)	本体(内蔵HDD)について■	HDD[ハードディスク(ドライブ)]とは?大容量データ記録装置の1つで、大量のデータの読み書きを高速で行うことができ、記録されているデータの検索性にすぐれています。本機は、このHDDを内蔵しています。●	 本機では、HDDを「本体」と表現しています。■	次のようなことは行わないでください!●	本機に振動や衝撃を与えないでください。特に本機の電源が入っているときは、お気を付けください。●	本書で指示している場合を除き、本機の電源が入っている状態で、主電源を切ったり、電源コードを抜かないでください。●	本機の電源が入っている状態や電源を切った直後は、本機を持ち上げたり動かしたりしないでください。	 (電源を切ったあと、2分以上経過してから行ってください。)●	本機が結露した状態で使わないでください。●	HDDは、振動や衝撃、周囲の環境(温度など)の変化に影響されやすい精密な機器です。場合によっては、録画(録音)内容が失われたり、正常に動作しなくなる恐れがあります。●	 HDDが故障すると、HDDの録画(録音)内容が失われることがあります。■	HDDは、録画(録音)内容の恒久的な保管場所とせず、一時的な保管場所としてお使いください。●	 大切な録画(録音)内容は、ディスクに保存しておくことをおすすめします。●	 HDDは、使用する場所の環境や使用状況が過酷な場合、数年で寿命となり、録画(録音)内容が再生できなくなることがあります。●	 HDDに異常が発生した場合、HDDの録画(録音)内容は失われます。●	部分的または全体的に次のような症状が頻繁に発生するようになった場合、HDDが寿命近くになっています。・	 再生できない、再生一時停止をくり返す・	 ブロックノイズ(モザイク状のノイズ)が発生する・	 映像が乱れる■	その他●	 本機を長時間使用しないときは、電源を切っておいてください。●	 HDDは、お買上げ時には何も録画されていません。あらかじめ番組などを録画してから、再生をお楽しみください。本体 (内蔵HDD) 、ディスクについて●	 本機で再生できるJPEG形式については、 P.116 をご覧ください。●	 内蔵のHDDやディスクドライブをはずして、お客さま自身で交換することはできません。	 正常に動作しません。また、保証が無効となります。	 故障のときは、お買上げの販売店にご相談ください。	 SDカード、USB機器については、P.114をご覧ください。
 
	
		
			参考になったと評価
  
17人が参考になったと評価しています。