LCD-B32BHR500の取扱説明書・マニュアル [全228ページ 13.74MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					LCD-B32BHR500_IB_sec.pdf
					
					
					
					http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../LCD-B32BHR500_IB_sec.pdf - 13.74MB 
 - キャッシュ 
					
						37006view
					
					228page / 13.74MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
		 入れるときは1	SDカードの角がカットされた側を上にし、金属端子面を手前にして、奥まで(止まるまで)まっすぐ差し込む	 取り出すときは2	SDカードの中央部分を押してロックをはずし、まっすぐに引き出すSDカードやUSB、CDの写真を見るパソコンやデジタルカメラなどでJPEG形式の写真を記録したCD-RW/-RやSDカードを本機で再生することができます。また、JPEG形式の写真を記録したUSB機器と本機をUSBケーブルで接続すると、本機で再生することができます。	 接続するときは1	USBケーブルを本機とUSB機器に接続する●	 接続した機器に設定画面が表示されることがあります。その場合は、パソコンを接続するモードに設定してください。(くわしくは、接続するUSB機器の取扱説明書をご覧ください。)	 接続を解除するときは2	USBケーブルを本機からはずす	SDカードの出し入れ	USB機器との接続SDカード角がカットされた側を上に金属端子面を手前にUSB入力端子へUSBケーブル(市販品)接続する機器で専用のケーブルが指定されている 場 合 は 、そ のケーブルを使用してください。USB機器デジタルビデオカメラ、デジタルカメラSD カードについて●	 本機は、SD規格に準拠したFAT32形式でフォーマットされたSDHCカードと、FAT12、FAT16形式でフォーマットされたSDカードに対応しています。●	 4GB以上のSDカードは、SDHCカードのみ使用できます。●	 miniSDカード、microSDカードを使用するときは、必ず専用のアダプターを装着してご使用ください。●	 パソコンでフォーマットされたSDカードは、本機では使用できないことがあります。USB 機器について●	 本機で利用できるUSB機器は、USBマスストレージクラス(大容量データ記憶装置の1つに分類されるUSBの機器タイプ)に対応し、JPEG対応のデジタルカメラまたはAVCHD対応のデジタルビデオカメラだけです。●	 上記以外のUSB機器は接続しないでください。USB機器や本体の故障、記録されているデータの破損の原因となります。	 また、本機とUSB機器をUSBハブ経由やUSB延長ケーブルで接続した場合の動作は、保障しておりません。●	 本機のUSB端子を使用して、携帯電話やポータブルオーディオプレーヤーなどの充電は行わないでください。本体の故障の原因となります。●	SDカードやUSB機器の認識中・読み込み中は、次のことを行わないでください。	 SDカード、USB機器や本体の故障、記録されているデータの破損の原因となります。	 ・本機の電源を切ったり、主電源を切る	 ・SDカードやUSBケーブルを抜く114
 
	
		
			参考になったと評価
  
17人が参考になったと評価しています。