LCD-B32BHR500の取扱説明書・マニュアル [全228ページ 13.74MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					LCD-B32BHR500_IB_sec.pdf
					
					
					
					http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../LCD-B32BHR500_IB_sec.pdf - 13.74MB 
 - キャッシュ 
					
						37006view
					
					228page / 13.74MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	ディスクを編集する 番組を編集する  残す(ダビング)ディスクを編集する	ディスク名を変更する         1	 þÿを押す2	 で「設定」を選び、 を押す3	 で「設定初期化」を選び、 を押す4	 で「メディア管理(初期化)」を選び、	 を押す5	 で「ディスク設定」を選び、 を押す6	 で「ディスク名変更」を選び、 を押す7	 で確認メッセージの「はい」を選び、 を押す8	ディスク名を変更する(文字の入力のしかたは、 P.122 ~ 123 をご覧ください。)	 すべての文字を確定したら9	 を押して文字入力を終了する	 変更が終わったら10	 を押し、通常画面に戻す	 ディスクを保護する・保護を解除する         1	上記の手順1~5を行う2	 ディスクを保護するとき	で「ディスク保護」を選び、 を	 押す	 保護されている番組の保護を解除するとき	 で「ディスク保護解除」を選び、	 を押す3	 で確認メッセージの「はい」を選び、 を押す	 変更が終わったら4	 を押し、通常画面に戻す録る(番組表・予約)見る(再生)残す(ダビング)取り込む(ダビング)テレビ操作お知らせ設定メニュー 設定画質設定画面設定音声設定録画・再生設定機能設定初期設定ECO画質設定設定初期化 設定初期化画質設定初期化音声設定初期化メディア管理(初期化)全情報の初期化メディア管理BD初期化DVD初期化ディスク設定本体初期化SDカードファイナライズディスク名変更ディスク保護メディア管理BD初期化DVD初期化ディスク設定本体初期化SDカードファイナライズディスク名変更ディスク保護メディア管理BD初期化DVD初期化ディスク設定本体初期化SDカードファイナライズディスク名変更ディスク保護解除●	ディスクが保護されているときは、再生のみ可能です。●	録画中は、ディスクの編集はできません。●BD-REは、ディスクが保護されている場合でもディスクの初期化 P.193 ができます。127
 
	
		
			参考になったと評価
  
17人が参考になったと評価しています。