LCD-B32BHR500の取扱説明書・マニュアル [全228ページ 13.74MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					LCD-B32BHR500_IB_sec.pdf
					
					
					
					http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../LCD-B32BHR500_IB_sec.pdf - 13.74MB 
 - キャッシュ 
					
						37006view
					
					228page / 13.74MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	他のDVDビデオプレーヤーなどで再生できる ようにする (ファイナライズ)●	ファイナライズ後は、録画や編集ができなくなります。(DVD-RW(VR)以外は解除もできません。)	 録画内容をよく確認してからファイナライズしてください。●	ファイナライズは数分から数十分かかります。(録画時間が短い場合や録画した番組数が多い場合は、ファイナライズに時間がかかります。)●	ファイナライズ中は、途中で中止できません。●	ファイナライズ中/ファイナライズ解除中は、本機の電源を切ったり主電源(本体右側)を「切」にしないでください。ディスクの破損や本体が故障する原因となります。●	ファイナライズ中/ファイナライズ解除中に録画予約の開始時刻になったときは、録画予約がキャンセルされます。本機で録画したディスクをファイナライズすると、その録画方式に対応した他のBD/DVDプレーヤーやレコーダー、パソコンなどで再生することができます。	本機で録画したディスクをファイナライズするときはþÿ þÿ þÿ þÿ þÿのとき1	 を押す2	 で「設定」を選び、 を押す3	 で「設定初期化」を選び、 を押す4	 で「メディア管理(初期化)」を選び、	 を押す5	 で「ディスク設定」を選び、	 を押す6	「ファイナライズ」が選ばれているので、	を押す7	 で確認メッセージの「はい」を選び、 を押す●ファイナライズが始まり、ファイナライズの進捗表示が表示されます。●進捗表示は目安です。ディスクによっては、90%以降の表示の進捗がかなり遅くなることがあります。●ファイナライズが終わると終了画面が表示され、数秒後に通常画面に戻ります。 のときダビングが終わると、自動的にファイナライズされます。手動でファイナライズすることはできません。●ファイナライズ後は、録画一覧画面が利用できなくなります。●ファイナライズ後は、ディスクメニューが作成されますので、再生するときはディスクメニューから希望の番組を選んでください。  P.107録る(番組表・予約)見る(再生)残す(ダビング)取り込む(ダビング)テレビ操作お知らせ設定メニュー 設定画質設定画面設定音声設定録画・再生設定機能設定初期設定ECO画質設定設定初期化 設定初期化画質設定初期化音声設定初期化メディア管理(初期化)全情報の初期化メディア管理BD初期化DVD初期化ディスク設定本体初期化SDカードファイナライズディスク名変更ディスク保護128
 
	
		
			参考になったと評価
  
17人が参考になったと評価しています。