NE-T150の取扱説明書・マニュアル [全26ページ 15.17MB]
ne_t150_ty15_01.pdf
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../ne_t150_ty15_01.pdf - 15.17MB
- キャッシュ
20687view
26page / 15.17MB
ご使用前に 注意 警告■庫内の包装材は使用前に取り出す焦げ・変形・発火の おそれがあります。■不安定な場所に置かない落ちたり倒れたりして、けがの原因になります。特に置き台から本体がはみ出さないように設置してください。禁止■水のかかるところや火気の 近くで使用しない感電や漏電・火災の 原因になります。禁止■吸気口・排気口をふさがない(10ページ)火災の原因になります。ごみ、ほこりが付着したときは お手入れをしてください。禁止■ぬれた手で電源プラグを 抜き差ししないぬれ手禁止感電をすることがあります。■子供だけで使わせたり、幼児の手の届くところで使わないやけど・感電・けがを することがあります。禁止■電源プラグは根元まで 確実に差し込む差し込みが不完全な場合、 感電や発熱による火災の原因 になります。傷んだプラグ、 ゆるんだコンセントは 使用しないでください。■電源プラグを抜くときは電源 コードを持って引き抜かない電源コードを持って 引き抜くと感電・ ショートして発火 することがあります。禁止■長期間使用しないときは、 電源プラグを抜く絶縁劣化などで 感電や漏電・火災の 原因になります。電源プラグを抜く■熱に弱いものを近づけないたたみ・じゅうたん・ テーブルクロスなど敷物の上に置いたり、燃えやすいものやカーテン・スプレー缶を近づけるとヒーター 使用時の高温で引火や破裂することがあります。禁止■調理中に電源プラグを 抜き差ししない感電や火災の 原因になります。取消 ボタンを 押してから、電源プラグを抜いてください。禁止■食品は加熱しすぎない発火・発煙・突沸のおそれが あります。禁止◦ 飲みもの(牛乳・お酒・コーヒー・水など) や生クリーム・油脂分の多い液体などは、 加熱中や加熱後食品を取り出すときに 突然飛び散り(突沸)、やけどのおそれが あります。飲みものは加熱前にスプーン などでかき混ぜてください。◦ 少量の食品は自動で加熱しないでください。 各メニューの指定分量以外のときは必ず 手動で様子を見ながら加熱してください。■本体のお手入れは、電源プラグをコンセントから抜き、 冷めてから行う感電・やけど・けがを することがあります。電源プラグを抜く■電源プラグの刃・刃の取り付け面に付着したほこりはふき取るほこりが原因で発火する おそれがあります。プラグを抜き、乾いた布で ふいてください。■食品は加熱しすぎない発煙・発火のおそれが あります。必ず様子を見ながら 加熱してください。禁止ゆで卵(殻付・殻なし)のあたためもしないでください。■卵を電子レンジで加熱する ときは、必ず割りほぐす破裂して、けが・やけどをすることがあります。高温注意■食品を取り出すとき、ラップを 外すときなどは注意する容器が熱くなっていたり ラップを外すときに 蒸気が一気に出てやけどのおそれがあります。■殻・膜のある食品は割れ目・ 切れ目を入れてから加熱するぎんなんなどは破裂 して、けが・やけどを することがあります。■ビンのふたや、 せん(ねじ式のものなど)は、 外して加熱する外さないと容器が 破裂してけが・やけど をすることがあります。■庫内やドアに油・食品カス・ 煮汁をつけたまま放置したり、 加熱したりしない発火・発煙・さびなどの 原因になります。付着した場合は必ず ふき取ってください。禁止■鮮度保持剤(脱酸素剤)を 入れたまま加熱しない発火するおそれがあります。禁止
参考になったと評価
27人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1150 view