55その他ホ ムシアタ 入門ラジオ基本操作各部の名称接 続その他いろいろな使い方細やかな設定用語解説DVDソフトのパッケージのほとんどに以下のような表示がされています。1枚のディスクに複数の音声が収録されている場合が多く、どの音声を聴くのか選択することができます。21.英 語 (5.1ch サラウンド)2.日本語(ドルビーサラウンド)3.英 語 (DTS 5.1ch サラウンド)1R録音方式 音声記録方式 収録音声数音声記録方式について08/937,95058483915,291,5575,451,9545 400 4335,222,1895,357,5945 752 2255,394,4735,583,9625,274,7405,633,9815 297 2364,914,7015,235,67107/640,5505,579,43008/678,66698/0303797/0287597/0287498/030365,227,7885,285,4985,481,6145,592,5845,781,88808/039,47808/211,5475,703,99908/557,04608/894,8445,299,2385,299,2395,299,2405,197,0875,490,1705,264,8465,268,6855,375,1895,581,65405-183,9885,548,57408/506,72908/576,4955,717,82108/392,756ドルビーデジタルDVDの標準音声フォーマットの1つとして採用された音声圧縮記録方式です。モノラルやステレオで記録されているソフトもあれば、現在最も主流とされている5.1chサラウンドで記録されているソフトもあります。5.1chサラウンドソフトには、5つのチャンネルの個別にそれぞれのシーンに合った音声が記録されており、サブウーファーから出力される低音も記録されているため、本機とデジタル接続して再生することにより、すべてのチャンネルの信号が伝送され、臨場感あふれるマルチチャンネルサラウンド再生をお楽しみ頂くことができます。よってドルビーデジタル信号を再生するにはDVDプレーヤーと本機をデジタル接続することが必要です。DTSデジタルシアターシステム(Digital Theater System) の略で、DVDの標準音声フォーマットの1つとして採用された音声圧縮記録方式です。5.1chサラウンドが主流で、音声の低圧縮率とデータの高転送レートがもたらす豊富な情報量により、高音質マルチチャンネルサラウンド再生を実現します。DTS信号を再生するにはDVDプレーヤーと本機をデジタル接続することが必要です。MPEG-2 AAC(Advanced Audio Coding)MPEG-2オーディオの標準方式の一つで、BSデジタル放送で採用されている音声符号化規格です。低ビットレートでかつ高音質を確保できる点が特長で、番組内容によりマルチチャンネル設定が可能なフォーマットです。以下が米国パテントナンバーです。PCMPulse Code Modulationの略で、圧縮していない2チャンネルステレオデジタル音声です。CDのデジタル音声はほとんどこの方式です。DVDの音声記録方式の1つでもありますが、CDのサンプリング周波数が44kHzであるのに対し、DVDのサンプリング周波数は48kHzや96kHzと高いので、DVDの方がより高音質の音声を楽しめます。R1