Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
106
view
全般

Docomoの携帯 FOMA N902iS を使用しています。SDカ...

Docomoの携帯 FOMA N902iS を使用しています。SDカードに音楽を保存して携帯で音楽を聴きたいのですが、i-Tuneを利用してファイルをAAC形式に変換するまではできますが、その後の作業がうまくいきません。市販のカードリーダラーターでファイルを保存しても、保存フォルダが違うのか、それともファイル名が違うのか、携帯に持っていくとデータが無い状態になり、音楽を再生できません。先に「SD-Jukebox」を使用しましたが著作権の関係で無理でした。FOMAのデータリンクソフトをダウンロードしましたが、ミュージックファイル転送ソフトが開かず、こちらも断念しました。やはりDocomoショップで専用のUSB接続ケーブルを買わないと無理でしょうか???詳しく分かる方、教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 6266日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>市販のカードリーダラーターでファイルを保存著作権保護に対応していない市販のSDメモリーカード用リーダーライターでは利用不可。「SD-Jukebox」では著作権保護された音楽を取り扱うため、FOMA USB接続ケーブルを使用せずにリーダーライターを使用する場合は、著作権保護機能のあるSDメモリーカード、SDメモリーカード用リーダーライターが必要。
Yahoo!知恵袋 6266日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得留守電自体の音声データを別の携帯に直接移すことはできません。ただ、別の機器に録音(ダビング)して残すことはできると思います。N902iSならイヤホンマイク端子があったと思いますので、そこに市販のヘッドホン接続用ケーブルを接続、さらにそこにボイスレコーダーやパソコン、MDレコーダなど録音機器を接続し、録音状態にして留守電を再生します。パソコンなどで録音した場合は、CDにすることも可能かと思います。
4663日前view51
全般
80
Views
質問者が納得こんばんはn902is使用してるのですね私もDoCoMoですが、機種が違うので、DoCoMoサイトの方で、n902isの説明書を見てみました。本体の容量が満杯になったのだと思います。minisdを購入すると良いと思いますよ。携帯にminisdを入れればminisdの容量ができますしねminisdですがn902isでは、説明書によると対応してる市販品は1Gバイトだけの(20006年5月現在)ようですね預かりセンターですが、ケータイデータお預かりサービスに申し込みをしているなら 預けることもできますね対応サービ...
4688日前view80
全般
84
Views
質問者が納得以前使用していたので、確認しましたが、不在着信やメールのお知らせには対応してません。
4978日前view84
全般
72
Views
全般
81
Views
質問者が納得アイメニューから お客様サポート入るとありますよ
5045日前view81

取扱説明書・マニュアル

32761view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902iS_J_All.pdf
580 ページ32.91 MB
もっと見る

関連製品のQ&A