Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
113
view
全般

子供が携帯でいたずらするとき、登録されていない見覚えのない番号にかけ...

子供が携帯でいたずらするとき、登録されていない見覚えのない番号にかけているときがあります。2歳半の子供がいます。よく携帯でいたずらしているのですが、制止が間に合わず、たまに発信してしまうことがあります。ほとんどは発信履歴か、電話帳から発信されているようですが、たまに090・・・と見覚えのない番号が発信履歴に残っているのです。(登録済みの番号でしたら登録名の方が履歴に残ります。)いつもちゃんと090か080から始まっていますし桁数も間違っていないので、子供が適当に入力したものでないことはわかります。かけなおして来られたこともありますし・・。どんなに調べても電話帳には登録されていません。発信履歴、着信履歴ともに最後まで確認しましたがそちらにもありません。何か原因として考えられることはありますか?使用機種: docomo N902is
Yahoo!知恵袋 5123日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
携帯の保管/管理能力が無いのを一般公開してるだけか…
Yahoo!知恵袋 5122日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得留守電自体の音声データを別の携帯に直接移すことはできません。ただ、別の機器に録音(ダビング)して残すことはできると思います。N902iSならイヤホンマイク端子があったと思いますので、そこに市販のヘッドホン接続用ケーブルを接続、さらにそこにボイスレコーダーやパソコン、MDレコーダなど録音機器を接続し、録音状態にして留守電を再生します。パソコンなどで録音した場合は、CDにすることも可能かと思います。
4650日前view51
全般
80
Views
質問者が納得こんばんはn902is使用してるのですね私もDoCoMoですが、機種が違うので、DoCoMoサイトの方で、n902isの説明書を見てみました。本体の容量が満杯になったのだと思います。minisdを購入すると良いと思いますよ。携帯にminisdを入れればminisdの容量ができますしねminisdですがn902isでは、説明書によると対応してる市販品は1Gバイトだけの(20006年5月現在)ようですね預かりセンターですが、ケータイデータお預かりサービスに申し込みをしているなら 預けることもできますね対応サービ...
4676日前view80
全般
84
Views
質問者が納得以前使用していたので、確認しましたが、不在着信やメールのお知らせには対応してません。
4966日前view84
全般
72
Views
全般
81
Views
質問者が納得アイメニューから お客様サポート入るとありますよ
5032日前view81

取扱説明書・マニュアル

31959view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902iS_J_All.pdf
580 ページ32.91 MB
もっと見る

関連製品のQ&A