NE-W305の取扱説明書・マニュアル [全82ページ 19.54MB]
p_ne_w305_201205211411_1.pdf
gizport - 2013-09-14
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../p_ne_w305_201205211411_1.pdf - 19.54MB
- キャッシュ
16507view
82page / 19.54MB
2品をあたためる警告ごはん・おかずあたための「1 ごはん・おかず」であたためるときは●100g未満の食品は45℃以上であたためない赤外線センサーが検知できずに、発煙・発火するおそれがあります手動メニューの「レンジ」で様子を見ながら加熱してください。➡ P.50を押してメニューを選び●粒入りスープはあたためない具が飛び散ることがあり、やけどのおそれがありますラップをして、「レンジ」500Wで様子を見ながら加熱してください。➡ P.50「スタート/決定」ボタンを押す●ふた、およびふた付きの容器は使用しない容器にふたをして加熱すると、赤外線センサーが検知できずに、食品が発煙や発火するおそれがあります■付属の角皿は使えません1あたためを選び、「1」を選んで(加熱開始)■仕上がり温度を変えるとき2品あたために向かない食品室温のごはんとおかず以外にも、冷凍を含む2品があたためられます。(食品の置きかた)容器2品を同時にあたため「1 ごはん・おかず」ごはんやおかずを同時にあたためられます。レンジ加熱食品できるだけ中央より離してイラストの点線内の両端に食品を置きます。(赤外線センサーがうまく2品と判定できないため)※容器は点線内から出てもよい●65℃以上に設定してください。(60℃以下に設定した場合、うまくあたたまらないことがあります)●カレー、カレーライスは85∼90℃に設定してください。●1皿約100∼250gまで。それぞれ食品の分量はほぼ同量に。●食品の分量に合った耐熱容器で。●食品により、ラップが必要です。➡ P.31●自動のあたために向かない食品、食品の組み合わせは➡ P.27エコナビ運転2品あたため時に、それぞれの食品の温度差や置き位置を見分けて、「ねらって加熱※」をします。※」をしない場合と比べて、この電子レンジで「ねらって加熱省エネ効果があると判定した場合に、エコナビ運転となります。(エコナビ運転は、あたため「1 ごはん・おかず」の65∼85℃設定で働きます)●スタート後、表示部のが点滅中(約14秒間)にボタンまたは「仕上がり」ボタンで変更できます。●45∼90℃まで。工場出荷時の設定は70℃。温度の目安➡ P.28●メモリー機能➡ P.25■加熱不足のときは追加加熱をする取り出して混ぜたり、並べかえなどをして「レンジ」600Wで、様子を見ながら加熱します。➡ P.50●スープ、みそ汁などの汁物ソースのかかった食品●たれ、●冷凍カレー、冷凍シチュー※市販の冷凍食品、加工食品(自動あたため不可の食品)冷凍を含む2品のときは八宝菜、肉団子などのあん物、汁けの多い煮物は上手にあたためられません。■上記以外にも、冷凍を含む2品の場合、食品の種類や分量の組み合わせによってうまくあたたまらない場合があります。上手にあたためるためにP.30の「コツ」を必ず読んでください「U50」の表示が出たら、「取消」ボタンを押して「レンジ」600Wで加熱してください。(熱いのでやけどに注意)「U50」について➡ P.631赤外線センサーで食品温度をリアルタイムにチェック。22品をあたためる︵ごはん・おかず︶赤外線センサーが食品の温度差を検知した場合温度の低い食品を「ねらって加熱※」しながら、エコナビ判定を開始。3食品の温度差が大きく、「ねらって加熱※」によって省エネ効果があると判定した場合エコナビが確定。赤外線センサーお知らせ●1品あたため時も、温度差を検知したら「ねらって加熱※」をして、エコナビランプは点滅します。省エネ効果があると判定したらエコナビランプが点灯します。(しても省エネ効果がない場合には、ランプは消灯します。●「ねらって加熱※」 ランプが点滅)●ランプの点滅、点灯のタイミングは食品の種類・分量・初期温度、設定温度、置き位置などの諸条件により異なります。冷凍ごはん 消 灯 点 滅エコナビ判定中 点 灯エコナビ確定エコナビ運転※「ねらって加熱」とは…温度の低い部分に効率よく電波をあて食品をあたためる機能です。●エコナビQ A➡ P.6126●70℃設定で冷凍ごはん150gと冷蔵ハンバーグ90gの2品あたための場合、上昇温度1℃当りの電力量がエコナビ運転時(0.811Wh/℃)と「ねらって加熱※」をしなかったとき(0.963Wh/℃)の比較にて、約16%の省エネとなります。●エコナビ効果が得られない場合、加熱終了までランプが点滅する場合と、途中で消灯する場合があります。●エコナビが確定した場合は、点滅開始から省エネになっています。次ページへつづく27
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。