SD-BMS151の取扱説明書・マニュアル [全41ページ 20.91MB]
sd-bms151_01.pdf
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../sd-bms151_01.pdf - 20.91MB
- キャッシュ
24990view
41page / 20.91MB
もちをつくるもち米は水に浸す必要はありません。 (浸すとやわらかくなりすぎます)■つきたてのもちに、好みの材料をからませて…3,561 2「もち」(1 個約 35g の )丸もちもち米水4合約 24 個560g5合約 30 個700g6合約 36 個840g(約 4 合分) (約 5 合分) (約 6 合分)340mL400mLもちとり粉※470mL適量※ かたくり粉や上新粉、コーンスターチなどを使う。●もち米 1 合は約 140g■ 好みのやわらかさにするには、お水の量で調整を!やわらかい+ 20mL− 20mLかたい■ 順 4 で間違って手「取消」を押したときは10 分以内に「スタート」を押すと復帰します。(1 回のみ。他のキーを押すと無効)■ 順 4 で 30 分経過したときは手ブザーが鳴り、自動的につき始めます。(ふたは閉まったまま)※もちがやわらかくなり、取り出しにくくなります。■ ち米を水に浸したときはももち米が吸水した分、水を減らしてください。<減らす目安> 合】【4150mL 合】【5200mL 合】【6250mLよもぎや桜えびなどは、もちをつき始めたら入れることができます。※豆などかたいものは入れないで!(パンケースのフッ素樹脂がはがれる原因)60のりもちあんもちきなこもち● タート後に、中止するときス(長押し) ※もち米は水に浸さない。(もちがやわらかくなります)②ザルで 30 分水を切る。③パンケースに、めん ・ もち羽根をセットする。④もち米を入れ、水を入れる。123「 もち 」 を選ぶスタートする45(67ピッピッと鳴ったら、「 取消 」 を押してパンケースをすぐ取り出し、パンケースにさわれるぐらいまで冷ます 〜 10 分)(5ピッピッと鳴ったら、30 分以内にふたを開ける● 置しすぎると、放もちの表面がかたくなります。水で充分ぬらした手■もちの上手な保存方法は…8もちとり粉(振りまいておく)もちをちぎって、丸める①もちが冷めてから、もちとり粉をよく払い、②[部屋に置くときは] 湿度や温度の低い所で 2 日以内。[冷凍庫に入れるときは] リ袋を2 重にして入れ、ポ口を閉じて 1 か月以内。パンケースから直接ラップの上に取り出して包んで…。切りもちにするともっと簡単!●「取消」を押さないふたを開けたまますぐ、スタートする● ちの出来栄えは 、 水の量 、 もち米の量もや種類 、 新米か古米かなどによって変わります。(底から持ち上げるように)熱に強いトレイやお盆●ときどき羽根が回ります。)もちを取り出すベーカリー工程の流れはP.11(約 60 分後)もちをつき始めたら、青のり小さじ 2 ~ 3 と塩少量を少しもちをつき始めたら、よもぎ ずつ入れる。30 〜 50g と塩少量を少しずつ入れる。ゆずもちよもぎの葉は、ゆでて冷水でアク抜きし、細かく もちをつき始めたら、すりおろ し た ゆ ず の 皮 約 1/2 個 分 と刻んで、よく絞っておく塩少量を少しずつ入れる。草もちおろしもち「ケーキ / もち / あん」を選ぶ黒ごまもちもちをつき始めたら、黒ごま小さじ 2 ~ 3 と塩少量を少しずつ入れる。● 作をやり直すとき操①(水がきれいになるまで)準備 もち米を洗う。材料■途中で混ぜて…もちをつく■すぐ食べるとき 手を水でぬらしておく。■保存するとき 手に、もちとり粉を付けておく。る※余分な水分を飛ばすため、ふたは開けたままにする61
参考になったと評価
30人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品