MRO-LS8の取扱説明書・マニュアル [全51ページ 10.89MB]
mro-ls8_M_b.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-ls8_M_b.pdf - 10.89MB
- キャッシュ
86199view
51page / 10.89MB
オート調理(あたためる)オート調理(調理する)予熱「あり」メニューの調理「わがや流」でごはん、飲み物をあたためる15ピザ 31フランスパン「わがや流」 食品の正味の分量を計り、設定された好みのあたため加減を記憶して、食品の分量が変わっても、同じは、あたため加減に仕上げる機能です。食品の正味の分量を計るため、使う容器の登録が必要です。以下の手順で登録します。容器登録のしかたお知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。準備 メニューにあった付属品をセットして、給水タンクに満水ラインまで水を入れドアを閉めるお知らせ ドアを開閉すると電源が入ります。15ピザ はオート調理準備31フランスパン は を押す15 ピザP.8431フランスパンを押すP.94、95例: 15ピザ の場合を押し、登録したい容器を、空の状態でテーブルプレートの中央に置き、ドアを閉める※お知らせランプが点滅し、登録することをお知らせします15ピザ はメニュー番号「15」31フランスパン は メニュー番号「31」を選択する仕上がり調節をするときはを押し例: 2ごはん に使用する容器を、容器番号を に登録する「2」メニュー番号「 」と容器番号「 」を選択するわがや流あたためを押して計量し、登録するP.21(スタートボタンを押す前に調節します)約6秒後にピーと鳴り、液晶画面に記憶済みマーク「M」が表示されて約15秒後「0」を押す(予熱を開始します)表示となり登録が終わります■登録した設定ですぐに食品をあたためるときは予熱終了音が鳴り予熱が終わったらドア容器計量後、表示部に「0」が表示される前に を押して、を開けて食品をのせた黒皿を入れます。登録した容器に食品を入れ、テーブルプレートの中央に置き、ドアを閉め を押してスタートします■予熱中は節電のため庫内灯を消灯しています。予熱中に加熱室の様子を見たいときはを押すと約5秒間庫内灯が点灯します。注意登録できるメニューと容器番号● 2ごはん ∼ 4酒かん まで各メニューの容器番号1∼4にそれぞれ1種類、合計12種類の容器が登録できます。(やけどの原因になります)を押してスタートする終了音が鳴ったら食品を取り出す。庫内灯が消灯し、表示が「0」になり、加熱が終わります。※使用後、給水タンクを空にします。38※調理後は、本体が冷めてからふきんなどで加熱室P.54やドアの水滴をよくふき取ります。● 同じメニュー番号の同じ容器番号に別の容器を登録すると、前回の登録の内容は消えます。黒皿の出し入れは、厚めの乾い● 電源プラグを抜いたときや停電した場合でも記憶しています。たふきんやお手持ちのオーブン● 表示部が「0」を表示した状態で を3秒間押すと登録した 2ごはん ∼ 4酒かん の内容を全て消すことができます。「ピッ」とブザー音が用手袋を使う。● 取り出した黒皿は、熱に弱い場所には置かないでください。開いたドアの上に置きます。● 子供や幼児が触れないように気をつけてください。● 破れたオーブン用手袋や水にぬれたふきんは使わないでください。鳴り、表示部「」を表示すると、登録した内容が全て消えます。メニューごとに登録したそれぞれの内容を個別に消すことはできません。■容器計量せずにあたためる場合①食品を入れた容器や皿をテーブルプレートの中央に置き、ドアを閉める② を押して を押してメニューを選択し、を押してスタートする※容器を登録していないメニューを選択すると、あらかじめ登録されている標準的な容器の重さで加熱時間を計算します。※容器を登録したメニューを選択すると登録された容器の重さで加熱時間を計算します。39
参考になったと評価
102人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
6914 view