RE-S31Cの取扱説明書・マニュアル [全96ページ 15.42MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					res31c_mn.pdf
					
					
					
					http://www.sharp.co.jp/.../res31c_mn.pdf - 15.42MB 
 - キャッシュ
						36428view
					
					96page / 15.42MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	RE-S31C故障かな?こんな場合修理依頼やお問い合わせの前に、もう一度お調べください。故障ではありません参照ページ加熱中や終了後に「ブーン」と鳴ったり、止まったりする。11・加熱をコントロールしているためです。ーオーブン・グリル加熱時に「ポン」やきしみ音がする。・高温のため、庫内壁が膨張するときの音です。ーレンジ加熱時、「パチン」と音がする。・ドアと本体の接触面に付着していた水滴が、はじけ る音です。ーコンセントに電源プラグを差し込んでいるのに何も表示しない。・ドアを開閉すると電源が入り「 」を表示します。 ドアを閉めると1分後、自動的に電源が切れます。 (電源オートオフ機能)18庫内灯が加熱中、点灯しない。  作・お知らせ音を消す設定になっていませんか?  レンジ を4秒間押し続けると「ピッ」と1回鳴り、 解除されます。加熱中にときどき暗くなったり「カチカチ」と音がする。動ーキーの受け付け音、加熱終了音が鳴らない。音・製品内部を冷やすために、ファンが回ります。・ 庫内灯 を押すと点灯しますが、 発酵 、スチーム メニュー(21 スチーム発酵 ・予湿)のときは、点灯しま せん。12加熱中、ドアの下部に水滴が付いたり、落ちるときがある。・食品から出た水分が水蒸気となり、ドアに付着した もので、心配ありません。 ふきんで拭き取ってください。 ー煙が出たり、いやなにおいがする。・ご購入後にカラ焼きされましたか?・庫内やドアに食品カスなどが付着していませんか? また、煮汁などの油や液体をこぼしませんでしたか?18∼42 43火花が出る。(レンジ加熱のとき)・角皿、金串、アルミホイル、金・銀模様のある容器や 金属容器を使っていませんか?食品カスなどが付着していませんか?∼16 17加熱中に電源がすぐ切れる。(ブレーカーが切れる)・電気の容量を超えていませんか?販売店にご相談ください。7オーブンの予熱時間が長い。・設置環境などによって30分程度かかることがあり ます。ー∼42 4344S31C.indd 4310.5.10 2:31:27 PM
 
	
		
			参考になったと評価
   29人が参考になったと評価しています。
29人が参考になったと評価しています。