GY-HM650の取扱説明書・マニュアル [全164ページ 17.56MB]
gy-hm650.pdf
gizport - 2013-09-14
http://www32.jvckenwood.com/.../gy-hm650.pdf - 17.56MB
- キャッシュ
20058view
164page / 17.56MB
プリセットモード( PRESET )0本機は、色温度を 2種類登録し、[ y ]ボタンで色温度を切り換えることができます。(出荷設定:“3200K” 1“5600K” )0[y ]ボタンを押すたびに 、色温度が切り換わります。(“PRESET 色温度1”1“PRESET 色温度2”)1[WHT BAL B/A/PRESET ]スイッチを“PRESET” に設定する2[y ]ボタンを押す[PRESET 色温度1]、 [PRESET 色温度2]の値を設定するプリセットモードでの 2種類の色温度は、それぞれメニューで変更できます。1[PRESET 色温度1]または [PRESET 色温度2]メニューを開く0[メインメニュー]B[カメラ設定]B[ホワイトバランス]B[PRESET 色温度1]項目および[PRESET 色温度2]項目を選択し、セットボタン(R)を押します。0色温度設定画面が表示されます。.2色温度を選択する0設定値から選ぶ場合(色温度選択画面)十字ボタン(JK )で色温度を選択します。[設定値: 7500K 、6500K 、5600K 、5200K 、4800K 、4200K 、R3200K 、3000K 、2800K ]0さらに細かい数値で設定したい場合 (色温度詳細選択画面)0十字ボタン(I)を押し、色温度詳細選択画面を表示させます。0十字ボタン(JK )で色温度を選択します。[設定値: 2300K ~15000K (100K 刻み)]メモ : 0色温度選択画面と色温度詳細選択画面は、十字ボタン(I)で切り換えられます。0ユーザーボタンに [ホワイトバランス]を割り付けてある場合、割り付けたユーザーボタンを押すと、色温度選択画面が表示されます。(A P30 [ユーザーボタンの機能割付] )メモリーA モード(A)、メモリーB モード(B)0メモリーAまたはメモリーBに保存されたホワイトバランス状態になります。0[WHT BAL B/A/PRESET ]選択スイッチが “A”または“B”にあるとき、[ y ]ボタンを押しオートホワイトを実行すると、ホワイトバランスが自動調整され、調整値がメモリーAまたはメモリーBに保存し直されます。1カメラの準備をするA[POWER ON/OFF(CHG) ]スイッチを“ON”に設定するB[IRIS ]ボタンを押し、オートモードにするC[FULL AUTO ]スイッチを“OFF”に設定する2照明に合わせて 、 [ND FILTER ]スイッチを設定する(A P48 [ND フィルターを設定する] )3[WHT BAL B/A/PRESET ]選択スイッチを “A”か“B”に設定する4画面の中心付近に被写体と同じ照明条件で白いものを置き、 ズームアップして画面に白を映す5[y ](オートホワイトバランス )ボタンを押す0オートホワイトが起動するとにホワイト検出枠が表示されます 。枠いっぱいに白が映るようにしてください。0オートホワイト起動中は “AUTO WHITE AOPERATION” または“AUTO WHITE BOPERATION” とビューファインダーに表示されます。0正しくホワイトバランスがとれると概略の色温度を表示すると共に約 3秒間“AUTOWHITE A OK” または“AUTO WHITE B OK”と表示されます。49撮影
参考になったと評価
10人が参考になったと評価しています。