GY-HM650の取扱説明書・マニュアル [全164ページ 17.56MB]
gy-hm650.pdf
gizport - 2013-09-14
http://www32.jvckenwood.com/.../gy-hm650.pdf - 17.56MB
- キャッシュ
20150view
164page / 17.56MB
映像/音声設定メニュー映像出力や音声に関するメニュー画面です。映像設定...映像出力に関する設定を行ないます。(A P99 [映像設定項目] )音声設定...音声に関する設定を行ないます。(A P100 [音声設定項目] ) 映像設定項目外部モニター情報表示外部モニターにディスプレイ表示とメニューの文字を表示するかどうかを設定します。[設定値:入、 R切]HDMI/SDI 出力映像を出力する端子を設定します。[設定値: HDMI+SDI 、SDI 、HDMI 、R切]メモ : 0[ネットワーク]設定を“入(SDI 切)”に設定すると、SDI に出力することはできません 。また、 “入(HDMI 切)”に設定すると、 HDMI を出力することはできません。0[ネットワーク]項目の設定によって選択肢が変わります。9解像度[HDMI ]端子/[SDI ]端子から出力される映像の解像度を接続するモニターにあわせて設定します。[設定値: 576i 、576p 、480i 、480p 、720p 、R1080i ]メモ : 0[システム]B[記録設定]B[記録フォーマット ]の[システム]/[W解像度] /[Wフレーム数/画質]項目の設定によって選択肢が変わります。0クロスコンバート出力はできません。9HDMI カラー0HDMI 信号のカラー方式を設定します。0[HDMI/SDI 出力]項目を“HDMI” または“HDMI+SDI” にした場合のみ設定できます。[設定値: RGB 、Rオート]9HDMI エンハンス0HDMI 信号の色レンジを設定します。パソコンモニターに接続する場合、 “入”に設定します。0[HDMI/SDI 出力]項目を“HDMI” または“HDMI+SDI” にした場合のみ設定できます。[設定値:入、 R切]SD アスペクトダウンコンバートした映像をアスペクト比 4:3の画面に表示するためのスタイルを設定します。0サイドカット:ワイド映像の左右をカットして表示します。0レター:上下方向を黒くしたワイド映像で表示します。0スクイーズ:左右方向を圧縮した映像を表示します。[設定値:サイドカット、レター、 Rスクイーズ]メモ : 0[記録フォーマット]B[システム]項目が“SD”または“HD+SD” かつ、 [SD アスペクト ]項目が“4:3”に設定されている場合、 “---”と表示され選択できません。(A P103 [ システム ] )SD セットアップ[AV]出力端子から出力される映像信号にセットアップ信号を付加するかを選択します。“7.5%” に設定時、セットアップ信号が付加されます。[設定値: 7.5% 、R0.0% ]メモ : 0本機のメニュー設定や本機に接続されているケーブルの状態によって 、セットアップ信号が 、“0.0%” に固定される場合があります。この場合グレーで“0.0%” と表示されます。99メニュー表示と詳細設定
参考になったと評価
10人が参考になったと評価しています。