GY-HM650の取扱説明書・マニュアル [全164ページ 17.56MB]
gy-hm650.pdf
gizport - 2013-09-14
http://www32.jvckenwood.com/.../gy-hm650.pdf - 17.56MB
- キャッシュ
20150view
164page / 17.56MB
アイリスを調節する被写体の明るさに応じてレンズアイリスの開放度を手動または自動で調整します。.マニュアルアイリス(手動調整)モードレンズの絞り(F値)を手動で設定します。1[IRIS ]ボタンを押し、 マニュアルアイリスモードにする画面のaアイコンが消えます。2レンズのアイリスリングをまわしてアイリスを手動で調整する絞りの開放F値はズームの位置で変わります。広角[W]端側 :F1.6望遠[T]端側 :F3.0F値 内容小さくする被写体が明るくなります。ピントのあう範囲が鋭くなり、背景がボケた柔らかい印象の映像になります。大きくする被写体が暗くなります。背景までピントのあった映像になります。メモ : 0マニュアルアイリスモード時でも、 [PUSHAUTO ]ボタンを押すと 、ワンプッシュオートアイリスモードに、 [PUSH AUTO ]ボタンを長押しするとプッシュオートアイリスモードになります。オートアイリス(自動調整)モード[IRIS ]ボタンを押し、オートアイリスモードにします。被写体の明るさに応じて自動的にアイリスを調整します。画面にaアイコンが表示されます。.メモ : 0本機の [FULL AUTO ]スイッチを“ON”にするとオートアイリス(自動調整モード )となり、被写体の明るさに応じて自動的にアイリスを調節しますこの場合、本機の [IRIS ]スイッチの切り換え操作は無効となります。0オートアイリス時 、アイリス開/閉のリミット値を、 [メインメニュー]B[カメラ機能]B[オートアイリス開放制限 ]/[オートアイリス最小制限 ]項目で設定できます。(A P88 [ オートアイリス開放制限 ] )(A P88 [ オートアイリス最小制限 ] )0オートアイリスの制御目標レベル(明るめ /暗め)は、本体側面の十字ボタン( HI)で設定することができます。(A P87 [ AE レベル ] )0オートアイリスの収束スピードをメニューで設定できます。(A P87 [ AE スピード ] )ワンプッシュオートアイリスマニュアルアイリスモード時 、 [PUSH AUTO ]ボタンを押すと、被写体の明るさに応じて適切なアイリスに調整します。プッシュオートアイリスマニュアルアイリスモード時 、 [PUSH AUTO ]ボタンを長押しすると、一時的にオートアイリスモードになり、被写体の明るさに応じて自動的にアイリスを調整します。44撮影
参考になったと評価
10人が参考になったと評価しています。