GY-HM650の取扱説明書・マニュアル [全164ページ 17.56MB]
gy-hm650.pdf
gizport - 2013-09-14
http://www32.jvckenwood.com/.../gy-hm650.pdf - 17.56MB
- キャッシュ
20058view
164page / 17.56MB
タイムコードとユーザーズビットについて本機では、タイムコードおよびユーザーズビットのデータが、映像に付随して記録されます。再生または記録時、タイムコードおよびユーザーズビットをビューファインダー画面や LCD モニターに表示します。 (ディスプレイ画面 )タイムコードとユーザーズビットの表示再生または記録時、タイムコードおよびユーザーズビットをビューファインダー画面や LCD モニターに表示します。表示は、メニュー設定によって異なります。1[メインメニュー]B[LCD/VF 設定]B[表示設定]B[TC/UB ]項目を“切”以外に設定する(A P98 [ TC/UB ] )“TC”に設定した場合はタイムコード 、“UB”に設定した場合はユーザービットデータがディスプレイ画面に表示されます。.メモ : 0メディアモードでは、 SD カードに記録された値が表示されます。タイムコードの動作モードタイムコードの動作は、 [メインメニュー]B[TC/UB 設定]B[TC ジェネレーター]項目で設定します。(A P94 [ TC ジェネレーター ] )設定 説明Free Run(Ext) [TC] 端子に接続したもう 1台のカメラに同期させるモードです。記録状態に関係なく、常に歩進します。本機の電源を切っても歩進を続けます。Free Run 記録状態に関係なく、常に歩進します。本機の電源を切っても歩進を続けます。Rec Run タイムコードは記録時に歩進します。SD カードを入れ換えない限り、タイムコードは記録されたクリップの順で連続します 。SD カードを取り出して別のカードで記録を行うと、前のカードで記録したタイムコードの続きから記録します。Regen タイムコードは記録時に歩進します。SD カードを入れ換えた場合、そのカードに記録されている最後のタイムコードを読み出して、タイムコードが連続するようにタイムコードを設定して記録します。(A P57 [タイムコードの設定] )メモ : 0[メインメニュー]B[システム]B[記録設定]B[記録モード]項目が、“バリアブルフレーム”、“インターバルレック”、“フレームレック”で、 [TCジェネレーター]項目が“Free Run” 、“FreeRun(Ext)” に設定されている場合 、Rec Run モードとなります。0[メインメニュー]B[システム]B[記録設定]B[記録フォーマット ]B[W形式] /[Y形式]項目が“AVCHD” の場合、プリレックは Free Runモードとなります。(A P104 [ W 形式 ] )(A P105 [ Y 形式 ] )56撮影
参考になったと評価
10人が参考になったと評価しています。