GY-HM650の取扱説明書・マニュアル [全164ページ 17.56MB]
gy-hm650.pdf
gizport - 2013-09-14
http://www32.jvckenwood.com/.../gy-hm650.pdf - 17.56MB
- キャッシュ
20058view
164page / 17.56MB
ディテール/調整項目V/H バランス輪郭(ディテール)の強調を水平方向( H)と垂直方向(V)どちら側により強くかけるか 、H/V のバランスを設定します。0H+1 ~H+4 :数字が大きくなるほど水平方向に強くかけます。0V+1 ~V+4 :数字が大きくなるほど垂直方向に強くかけます。[設定値: H+1 ~H+4 、Rノーマル、 V+1 ~V+4 ]メモ : 0[記録フォーマット]の[システム]項目を“SD”に設定している場合、本項目は “ノーマル”に固定されます。0[記録フォーマット ]の[システム]項目を“HD+SD” に設定している場合、本項目の設定は HD記録には有効となりますが、 SD 記録は“ノーマル”に固定されます。水平周波数輪郭(ディテール)の水平輪郭補正周波数を変えます。被写体によって設定してください。0高:高い周波数帯域を強調します。細かな模様の被写体を撮影するときに使用します。0中:中間周波数帯域を強調します。0低:低い周波数帯域を強調します。大がらな模様の被写体を撮影するときに使用します。[設定値:高、 R中、低]メモ : 0[記録フォーマット ]の[システム]項目を“SD”に設定している場合 、本項目は“低”に固定されます 。0[記録フォーマット ]の[システム]項目を“HD+SD ”に設定している場合 、本項目の設定は HD 記録には有効となりますが 、SD 記録は“低”に固定されます。垂直周波数輪郭(ディテール)の垂直輪郭補正周波数を変えます。被写体によって設定してください。0低:低い周波数帯域を強調します。0中:中間周波数帯域を強調します。0高:高い周波数帯域を強調します。[設定値:低、 R中、高]メモ : 0[記録フォーマット ]の[システム]項目を“SD”に設定している場合 、本項目は“低”に固定されます 。(A P103 [ 記録フォーマット ] )0[記録フォーマット ]の[システム]項目を“HD+SD” に設定している場合、本項目の設定は HD記録には有効となりますが 、SD 記録は“低”に固定されます。0以下の設定の場合、 “高”は選択できません。0[W解像度]項目が “1920x1080” で、[Wフレーム数/画質]項目が“60i(HQ)” または“50i(HQ)” の場合。0[W解像度]項目が “1440x1080” で、[Wフレーム数/画質]項目が“60i(HQ)” 、“50i(HQ)” 、“60i(SP)” 、“50i(SP)” の場合。スキンディテール取り込んだ色の輪郭補正を抑えるスキンディテール機能のオン・オフを設定します。“入”に設定した場合 、肌色検出部のディテールをソフトにします。[設定値:入、 R切]9レベルスキンディテール機能の輪郭補正レベル(ソフトにする度合い)を設定します。数字が小さいほど 、輪郭補正レベル(ソフトにする度合い)は大きくなります。[設定値: -1、R-2、-3]9色域スキンディテールが機能する肌色の範囲を調整します。数字が大きくなるにつれて 、 範囲が広くなります 。[設定値: -5~+5(R0)]93メニュー表示と詳細設定
参考になったと評価
10人が参考になったと評価しています。