MRO-GS8の取扱説明書・マニュアル [全47ページ 8.65MB]
mro-gs8_M_d.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-gs8_M_d.pdf - 8.65MB
- キャッシュ
32779view
47page / 8.65MB
パンパン薄くバターを塗った黒皿に ~ の成形した生地を閉じ口を下にしてのせ、 下段に入れスチームオーブン発酵 35℃10~20分 で発酵させる。を加熱室から取り出し、スチーム調理 21フランスパンで予熱をする。予熱している間生地にラップをかけて室温で発酵させる。(約23分)予熱終了の直前に生地にかみそりまたは包丁でクープ(切り目)を入れる。バタールは3~4本、クーペは1本入れる。※クープ(切り目)は、かみそりまたは包丁の刃を45度に傾けて生地をそぐように入れる。予熱終了音が鳴ったら下段に入れて焼く。焼き上がったら、焼網などの上に移して室温であら熱が取れるまで放置する。86材料(バタール1本、クーペ2個)小麦粉 (強力粉)....................330g小麦粉 (薄力粉).......................80gドライイースト(顆粒状で予備発酵不要のもの).......................小さじ3強(約8 g)塩.........................................8g砂糖......................................5gレモン汁............小さじ1強 (6mL)ぬるま湯(約30℃)...220~260mLフランスパン バタール・クーペ 作りかたテーブルプレートを取り外し、給水タンクに満水ラインまで水を入れる。バターロール 作りかた ~ の要領で生地を作り、バターを薄く塗ったボウルに入れる。黒皿にのせて 下段に入れて スチームオーブン発酵 35℃ 30~60分 で発酵させる。生地が2倍くらいに発酵したら指に小麦粉をつけ、生地の中央を刺してみて指の穴がそのまま残れば発酵は十分。ボウルをふせて生地を取り出し、スケッパー(または包丁)でバタール(約390g) 、クーペ(約140gを2個)に切り分ける。切り分けた生地を軽くガス抜きしながら表面がなめらかになるように丸め、固く絞ったぬれぶきんかラップをかけて10~20分間生地を休ませる。(ベンチタイム)バタールの生地は、まずタテ20cmの棒状にのばします。ベンチタイムのとき、下になっていた方を上にして、めん棒で30cmのだ円形にのばす。タテ ずつ内側に折り込み、それを右手の手のひらで押さえ込むようにタテ2つ折りにして合わせ目をしっかりとじたら、黒皿の対角線の長さに細長くのばす。クーペの生地は直径15cmの円形にのばします。生地の向こう側 を残して手前から折りたたみます。残った の生地を上にかぶるように折りたたみ、合わせ目をとじる。両端をとがらせるように手のひらで転がしてなまこのような形に整える。345 61 241313141311 127 8 9137987パンフランスパンの作りかた ~ を参照して生地を作り、作りかた ~ を参照して生地を9等分し、丸めて休ませる。 (ベンチタイム)1個分の生地から くらいを切りとり、それぞれを丸め直す。小さい生地をめん棒で直径4~5cmにのばして片面に強力粉(分量外)をふり、大きい生地の上に粉をふった面を下にしてのせたら、小さい箸の頭で押して上の生地を中にくいこませる。フランスパンの作りかた ~ を参照して焼く。(切り目は入れない。)15フランスパン作りかた~ を参照して作った生地を2等分して丸め、 作りかた を参照して休ませる。フランスパン作りかたを参照して35cmのだ円形にのばし、表面にすりおろしたにんにく、こしょう(各適量)をふったらベーコンをタテに2枚ずつ並べ、端から巻いて合わせ目を閉じる。バターを薄く塗った黒皿にとじ目を下にして横に2本並べ、フランスパン作りかた を参照して二次発酵させ、取り出す。を加熱室から取り出した後、スチーム調理 21フランスパン で予熱をする。予熱終了直前にキッチンばさみで切り目を入れ、 それぞれ左右にふり分ける。予熱が終わったら下段に入れて焼く。1 2 1 2 331413 4 55106 41014210103作りかたバターロール 作りかた ~ の要領で生地を作る。ガス抜きし、スケッパーで3等分して丸め、固く絞ったふきんをかけて約20分休ませる。 (ベンチタイム)タテ20cm、 ヨコ10cmの長方形にのばしてタテの方から巻き、巻き終りを下にして両端をげんこつで軽くたたき、形を整える。バター(分量外)を塗った型に並べ黒皿にのせて下段に入れ スチームオーブン発酵 40℃ 50~80分発酵させる。を下段に入れ 予熱なし 190℃ 38~42分焼く。〔ひとくちメモ〕●二次発酵の時の目安は生地が型から1~2cm出るくらいまで発酵させます。●焼き上げの途中で表面の焼き色が濃くなったときは、表面にアルミホイルをのせて、さらに焼きます。2 3 451 16材料(19×10×8.5cmの金属製パウンド型1個分)小麦粉(強力粉).....................220g砂糖..................小さじ4(約12g)塩....................小さじ 弱(約3g)ドライイースト.......小さじ2(約5g)ぬるま湯...............130~150mLバター.................................10g山形食パンオーブン4加熱時間の目安 約45分手前ベーコンエピ材料・作りかたシャンピニオン材料・作りかた12P.85P.85予熱 約23分スチームオーブン黒皿 下段満水オート調理給水タンク21フランスパン(予熱あり)190℃38~42分黒皿 下段満水手動調理給水タンクオーブン(予熱なし)P.86P.86P.86P.86P.86エピベーコンエピの作りかたで、ベーコンや調味料を入れないで作る。P.34P.44「スチームオーブン発酵の使いかた」P.47「スチームオーブン発酵の使いかた」P.47ベーコンエピバタールシャンピニオン54テーブルプレートを取り外すテーブルプレートを取り外す
参考になったと評価
56人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
4302 view