EMO-1000Sの取扱説明書・マニュアル [全116ページ 7.21MB]
EMO-1000S.pdf
http://ctlg.panasonic.co.jp/.../EMO-1000S.pdf - 7.21MB
- キャッシュ
22414view
116page / 7.21MB
7ラップをはずすときは、蒸気の熱に注意する蒸気が一気に出てやけどのおそれがあります。ラップや蒸しもの用フタをはずすときは蒸気に注意金属製容器や金串などは使用しない庫内底面や壁面、ファインダなどに触れると、火花が出て、庫内底面セラミックやファインダが割れたり、故障するおそれがあります。アルミで加工した紙箱やパック、テープなども使用しないでください。火花や発火のおそれがあります。金銀模様のある容器も使用しないでください。器を傷めたり、火花が出るおそれがあります。びんや密封性の高い容器のふたや栓は、はずす容器が破裂して、やけど・けがのおそれがあります。殻を取るか切れめを入れる脱酸素剤や乾燥剤を入れたまま加熱しない燃えるおそれがあります。禁止注意電子レンジ加熱のとき殻や膜のある食品は、殻を取るか切れめを入れる栗・ぎんなん・ソーセージ・いかなどは破裂してやけど・けがのおそれがあります。卵は、そのまま加熱しない破裂して、やけど・けがのおそれがあります。※卵はよく割りほぐしてから加熱してください。※ゆで卵を作ったり、あたためたりもしないでください。※おでんの卵やうずらの卵、ゆで卵を使ったフライ類、目玉焼き、魚の白子なども加熱しないでください。付属のオーブン皿は使用しない火花が出て、庫内底面セラミックが割れたり、オーブン皿が破損したり、庫内側面に穴があいたり、故障するおそれがあります。禁止お願いドアの開閉はすばやく、回数は少なくする●庫内の温度が下がり、十分に仕上らない原因になります。加熱後、付属品や容器などを急に冷やさない加熱中や加熱後、ドアに水をかけない●ひびが入ったり、割れるおそれがあります。加熱が終われば、すぐに食品を取り出す●余熱で加熱しすぎたり、焦げすぎる原因になります。食品を入れずに加熱しない●部品の寿命を縮めたり、故障の原因になります。レトルト食品や缶詰などは容器に移す●アルミの袋や容器に入った食品は加熱されません。●火花が出たり、袋がはじけるおそれがあります。容器を引きずって取り出さない●容器が倒れたり、庫内に傷が付くのを防ぐためです。無線LANのご注意●無線LANの電波は、電子レンジと同じ周波数を使っているものがあります。そのため、電子レンジの近くでは通信性能が劣化することがあります。無線LAN機器の取扱説明書などをご覧ください。据え付けのとき電子レンジ加熱のときテレビ・ラジオ・アンテナ線からは3m以上離す●映像が乱れたり、雑音が入るおそれがあります。オーブン・グリル加熱のときふたや栓をはずす※容器も熱くなっていることがあるのでご注意ください。禁止禁止つづき
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。