TX-SA602の取扱説明書・マニュアル [全84ページ 10.13MB]
TX-SA602_Ja.pdf
gizport - 2013-10-26
http://www.jp.onkyo.com/.../TX-SA602_Ja.pdf - 10.13MB
- キャッシュ
18783view
84page / 10.13MB
60ドルビー デジタル3-2. Dolby Digital設定ドルビーデジタル信号を再生するときの設定をします。レベルa. LFE Levelドルビーデジタル信号が入力されたときの、低域効果(LFE)レベルを設定します。お買い上げ時の設定は「0dB」ですが、-∞dB、-10dB、0dBから選べます。低域効果音が強調されすぎる場合に、-10dBや-∞dBを選びます。ドルビーb. Dolby EXドルビーデジタルEX信号の再生方法を設定します。サラウンドバックスピーカーを接続していないときは、設定できません。オートAuto :ドルビーデジタルの6.1チャンネル識別信号があるときは、Dolby Digital EXに切り換わり、6.1チャンネル再生をします。(お買い上げ時の設定)マニュアルサラウンド バック モードManual:「C. SurrBack Mode」で設定した再生をします。サラウンド バックモードc. SurrBack Mode6.1チャンネル識別信号がない場合、または「b. DolbyEX」で「Manual」に設定した場合のサラウンドモードを設定します。サラウンドバックスビーカーを接続していないときは、設定できません。ムービー「Dolby D EX」、「PLIIx Movie(お買い上げ時の設定) 」、ミュージック「PLIIx Music」、「Dolby D」から選べます。!ヒントサラウンドバックスピーカーを1つしか接続していない場合、「PLIIx Movie」は選べません。3-3. DTS設定DTS信号を再生するときの設定をします。レベルa. LFE LevelDTS信号が入力されたときの、低域効果(LFE)レベルを設定します。お買い上げ時の設定は「0dB」ですが、-∞dB、-10dB、0dBから選べます。低域効果音が強調されすぎる場合に、-10dBや-∞dBを選びます。サラウンド バックモードb. SurrBack ModeDTS信号に6.1チャンネル識別信号がない場合のサラウンドモードを設定します。(DTS-ES信号が入力された場合は、スピーカーの接続の状況によって再生方法が決まります。)サラウンドバックスピーカーを接続していないときは、設定できません。ネオ「DTS+Neo:6(お買い上げ時の設定) 」、「Dolby EX」、「PLIIx Movie」、「PLIIx Music」、「DTS」から選べます。!ヒントサラウンドバックスピーカーを1つしか接続していない場合、「PLIIx Movie」は選べません。3-4. AAC設定AAC信号を再生するときの設定をします。レベルa. LFE LevelAAC信号が入力されたときの、低域効果(LFE)レベルを設定します。お買い上げ時の設定は「0dB」ですが、-∞dB、-10dB、0dBから選べます。低域効果音が強調されすぎる場合に、-10dBや-∞dBを選びます。サラウンド バックモードb. SurrBack ModeAAC信号をどのサラウンドモードにするかを設定します。サラウンドバックスピーカーを接続していないときは、設定できません。「Dolby EX」、「PLIIx Movie(お買い上げ時の設定)」、「PLIIx Music」、「AAC」から選べます。!ヒントサラウンドバックスピーカーを1つしか接続していない場合、「PLIIx Movie」は選べません。設定の操作方法については、59ページをご覧ください。設定をする(リスニングモード編)TX-SA602(59-69)(SN29343829) 04.8.2, 6:31 PM 60ブラック
参考になったと評価
15人が参考になったと評価しています。