TX-SA602の取扱説明書・マニュアル [全84ページ 10.13MB]
TX-SA602_Ja.pdf
gizport - 2013-10-26
http://www.jp.onkyo.com/.../TX-SA602_Ja.pdf - 10.13MB
- キャッシュ
18783view
84page / 10.13MB
61チャンネル3-5. D. F. 2ch設定2チャンネルで記録されたドルビーデジタルなどのデジタル信号を再生するときの設定をします。インプット チャンネル モノa. Input Channel(Mono)モノステレオ音声をリスニングモード「Mono」で再生するときに使用する信号チャンネルを設定します。L+R :左右チャンネルの信号両方を再生します。(お買い上げ時の設定)レフトLeft :左チャンネルの音声を再生します。ライトRight :右チャンネルの音声を再生します。サラウンド モードb. Surround ModeアナログまたはPCM、ドルビーデジタル(2ch)信号を再生するときのサラウンドモードを設定します。センタースピーカーおよびサラウンドスピーカーを接続していないときは設定できません。ムービー ミュージック「PLIIx Movie(お買い上げ時の設定) 」、「PLIIx Music」、ゲーム ネオ シネマ「PLIIx Game」、「Neo:6 Cinema」 、「Neo:6 Music」から選べます。!ヒント●サラウンドバックスピーカーを接続していない場合は、「PLIIx」の代わりに「PLII」が選択できます。●サラウンドスピーカーを接続していない場合は、Neo:6Musicは選べません。マルチプレックス3-6. Multiplex設定多重音声信号を再生するときの設定をします。インプット チャンネルa. Input Channel多重音声や多重言語の放送などで音声や言語を選択します。メインMain:主音声を出力します。(お買い上げ時の設定)サブSub:副音声を出力します。Main/Sub:主音声と副音声の両方を出力します。マルチチャンネル インプット3-7. Multichannel Input設定アナログマルチチャンネル信号を再生するときの設定をします。サブウーファー センシティビィティa. Subwoofer Sensitivityアナログマルチチャンネルの場合、本機に接続しているサブウーファーが出力する音量は、接続している機器によって異なります。お買い上げ時の設定は「0dB」に設定されていますが、サブウーファーの音が強調されすぎる場合に、「+5dB」や「+10dB」、「+15dB」を選ぶことができます。設定の操作方法については、59ページをご覧ください。設定をする(リスニングモード編)TX-SA602(59-69)(SN29343829) 04.8.2, 6:31 PM 61ブラック
参考になったと評価
15人が参考になったと評価しています。