TX-SA602の取扱説明書・マニュアル [全84ページ 10.13MB]
TX-SA602_Ja.pdf
gizport - 2013-10-26
http://www.jp.onkyo.com/.../TX-SA602_Ja.pdf - 10.13MB
- キャッシュ
18783view
84page / 10.13MB
8詳しい説明は〔 〕内のページをご覧ください。前面パネル@エンターカーソル▲/▼/˚ / ¬/ENTERボタン〔37、39~46、59、62、65~68〕エンター設定項目を選択します。中央のENTERボタンを押すと、選択している項目を確定します。#リターンRETURN ボタン設定中に1つ前の表示に戻します。$マスター ボリュームMASTER VOLUMEつまみ〔48〕音量を調整します。音量は基本的にMin・1・2・・・98・99・Maxの範囲で調整できます。%ピュア オーディオPURE AUDIOボタンとインジケーター〔50〕ピュア オーディオリスニングモードを「Pure Audio」にします。リスニングモードが「Pure Audio」のとき、インジケーターが点灯します。^フォーンズPHONES端子〔49〕標準プラグのステレオヘッドホンを接続する端子です。&セットアップ マイクSETUP MIC端子〔36〕付属の簡単スピーカー設定用マイクを接続して、スピーカーの数や位置を検知します。*マルチ チャンネルMULTI CHボタン〔55〕DVDの音声をマルチチャンネル入力に切り換えます。(ビデオ テープ入力切換ボタン(DVD、VIDEO1~4、TAPE、チューナーTUNER、CD)〔47、48、50、57、58〕再生する機器を選びます。)ディマーDIMMERボタン〔49〕表示部の明るさを切り換えます。⁄ビデオ インプットVIDEO 4 INPUT端子〔28、58〕ビデオカメラやゲーム機などを接続します。1パワーPOWERスイッチ〔35〕本機の主電源を入/切します。主電源が入るとスタンバイSTANDBYインジケーターが点灯します。2スタンバイ オンSTANDBY/ONボタン〔35、36、78〕主電源が入っているときに電源のスタンバイ/オンを切り換えます。3トーンTONE +/-ボタン〔62〕高音、低音を調整するときに使用します。4スタンバイSTANDBYインジケーター〔16、35〕スタンバイ状態のときやリモコンからの信号を受信すると点灯します。5リモコン受光部〔16〕リモコンからの信号を受信します。6レック アウト コントローラーREC OUTボタン/CONTROLLER˚/¬ボタン〔57〕本機に接続した機器を使って録音をするときに使用します。レック アウト コントローラーREC OUTボタンを押してから、CONTROLLER˚/¬ボタンでどのソースに信号を出力するかを選びます。ソース表示部に「Source」と表示された場合は、現在の再生ソースと同じソースが選択されています。7ステレオSTEREOボタン〔50〕リスニングモードをステレオにします。8リスニング モードLISTENING MODE˚/¬ボタン〔50〕リスニングモードを選びます。9ディスプレイDISPLAYボタン〔56〕表示部の情報を切り換えます。0表示部次ページをご覧ください。!セット アップSETUPボタン〔39~46、 59、62、65~67〕本機の設定を行います。STANDBY/ONPOWERPHONESSETUP MICPURE AUDIODISPLAYSTEREOTONE DIMMERREC OUTSTANDBYRETURN SETUPVIDEO 2TAPETUNER C DVIDEO 3VIDEO 4DVDVIDEO 1VCR 1VCR 2MULTI CHOFF ONMASTER VOLUMEENTERS VIDEODIGITALVIDEOAUDIOLRVIDEO 4INPUTLISTENINGMODE1^% * &( )⁄234 5 66 7 8 90 @ #!$本体、リモコンボタンの名前と働きTX-SA602(08-17)(SN29343829) 04.8.2, 6:25 PM 8ブラック
参考になったと評価
15人が参考になったと評価しています。