NE-R304の取扱説明書・マニュアル [全110ページ 17.27MB]
ne_r304_0.pdf
gizport - 2013-08-22
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../ne_r304_0.pdf - 17.27MB
- キャッシュ
25119view
110page / 17.27MB
とんかつ 2人分OKレンジ+ヒーター加熱材料(4人分)カロリー (1人分) 約532kcal塩分 約0.7g豚ロース肉 ·····4枚 (約100g程度)塩、 こしょう ················ 少々薄力粉 ···················適量溶き卵 · · · · M寸2~3個 (正味100~150g)衣パン粉 ···············90~120gサラダ油 ·············大さじ3~4※2人分はすべての材料を半量にする使用する付属品グリル皿 (上段)[14 とんかつ] 1下ごしらえをする 肉をしっかり筋切りする。肉をたたいて8mmぐらいの厚さにする。2衣を二重に付けるボールにパン粉とサラダ油を入れ、 よく混ぜておく。肉に塩、 こしょうをし、薄力粉、溶き卵、 パン粉の順で衣を 付ける。さらに手のひらの上に肉をのせ、表面に指で 溶き卵を薄く塗るようにして両面に卵を付ける。パン粉を しっかり付け衣を二重にする。3焼く 衣を付けた肉を、 図のようにグリル皿の 中央に寄せて並べ、上段に入れる。自動メニュー決定自動14決定4人分決定加熱開始目安時間 約16分4仕上げる 焼き上がったらすぐ、 キッチンペーパーを敷いたあみの上で 油を切る。衣を付けるときは薄力粉をまんべんなく薄くまぶします。 (余分な粉ははたく)次に溶き卵も薄く付け、最後にパン粉をすき間なく付けるのがうまく焼き上げるポイン トです。衣がふくらんで焼きムラが出ることがあります。衣を付けたあと、 上面の衣に竹ぐしなどで数か所、 空気穴をあけておくときれいな焼き上がりになります。ポイント![14 とんかつ]レンジ+ヒーター加熱材料(4個分)カロリー (1人分) 約466kcal塩分 約0.8g豚ロース肉 (しょうが焼き用) · · ·400g卵 ············M寸1個 (正味50g)ナチュラルチーズ (ピザ用) · · · · · · · · · · · · · · · · · 20g (大さじ2)ピザソース (市販品) · · 25g (大さじ1 )塩、 こしょう ················ 少々衣薄力粉 ···················適量溶き卵 ·········M寸1個 (正味50g)パン粉 ····················60gサラダ油 ················大さじ2※2人分はすべての材料を半量にする使用する付属品グリル皿 (上段)ミルフ ユとんかつ 2人分OK1下ごしらえをする 卵を固ゆでし、薄切りにして4つに分けておく。肉は切らずに100gずつに分けておく。2具を重ねる肉 ピザソース(端をさけて塗る)卵チーズ(中央に置く)肉を広げて塩、 こしょうをする。 右図のように肉、 ソース、卵、 チーズを重ねる。 ( チーズやピザソースがはみ出ると 底面がベタつきます)なるべく高さが低くなるようにし、4つ作る。 上面にも軽く塩、 こしょうをする。3衣を付け、焼くボールにパン粉とサラダ油を入れ、混ぜておく。でき上がった具材に、薄力粉、溶き卵、 パン粉の順で衣を付ける。 (➡ 下記ポイン ト参照)図のようにグリル皿の中央に寄せて 並べ、上段に入れる。自動メニュー決定自動14決定4人分決定加熱開始目安時間 約16分4仕上げる 肉の脂で底面がベタ付くため、焼き上がったらすぐ、 キッチンペーパーを敷いたあみの上で油を切る。衣を付けるときは薄力粉をまんべんなく薄くまぶします。 (余分な粉ははたく)次に溶き卵も薄く付け、最後にパン粉をすき間なく付けるのがうまく焼き上げるポイン トです。ポイント!肉のおかず148肉のおかず を押してメニューを選び 「スタート/決定」 ボタンを押す149加熱不足のときは追加加熱をする ■➡ P.51「グリル」上面
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。