NE-R304の取扱説明書・マニュアル [全110ページ 17.27MB]
ne_r304_0.pdf
gizport - 2013-08-22
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../ne_r304_0.pdf - 17.27MB
- キャッシュ
25114view
110page / 17.27MB
[レンジ]レンジ加熱材料(4人分)カロリー (1人分) 約102kcal塩分 約0.7gトマト (皮と種を取る) · · 小1個 (150g)ズッキーニ (種を取る) · · 1本 (110g)たまねぎ ··········大 個 (150g)なす ··············· 個 (100g)パプリカ ············1個 (150g)ピーマン ·············3個 (90g)にんにく (みじん切り) ··········1片オリーブ油 ···············大さじ2塩 ···················· 小さじ ラタト イユ1下ごしらえをするトマトは乱切り、 ズッキーニは4cmの長さに切る。たまねぎは20gをみじん切り、残りとその他の野菜は 2~3cmの角切りにする。2下加熱をする 深めの耐熱容器に、みじん切りしたたまねぎとにんにく、 オリーブ油を入れ、 ふたをして庫内中央に置く。レンジ決定600W決定約2~4分決定加熱開始茶色に色付くまで加熱する。さらになすを入れて油をからめ、 ふたをして庫内中央に置く。(油を使って加熱することで、 なすを色止めします)レンジ決定600W決定約1分30秒~ 2分30秒決定加熱開始3煮る 加熱した具に塩を入れて混ぜ、残りの材料を加えて よく混ぜる。ふたをして庫内中央に置く。レンジ決定600W決定約23~28分決定加熱開始[レンジ]レンジ加熱材料(4人分)カロリー (1人分) 約313kcal塩分 約0.9g鶏もも肉 (一口大に切る) ····· 250gさつまいも ··············· 500g(皮をむき一口大の乱切り)しょうが (せん切り) ············1片A 酒 ··················大さじ2 しょうゆ ·············大さじ1 砂糖 ················大さじ1 だし汁 ···············1カップ (混ぜ合わせておく)グリーンピースの水煮 ········適量さつまいもと鶏肉のうま煮1煮込む 深めの耐熱容器に鶏肉とさつまいも、 しょうが、Aを入れる。ふたをして庫内中央に置く。レンジ決定600W決定約8~9分2秒間押す150W約30分決定加熱開始でき上がったら、 グリーンピースを散らす。なすのピリカラあえレンジ加熱材料(4人分)カロリー (1人分) 約65kcal塩分 約0.7gなす ············4~5個 (400g)サラダ油 ················大さじ1A 酢 ··················大さじ1しょうゆ ··············大さじ1砂糖 ················小さじ1おろしにんにく ·········小さじ おろししょうが ·········小さじ 白ねぎ ·····················1本豆 板醤 ···················適量[7 ゆで葉果菜]1下ごしらえをするなすは、へたを切り落とし、10cmの長さで縦に6つに 切ったあと、 しばらく塩水につけてアクを抜いておく。白ねぎは斜めに切り、 せん切りにしておく。2なすをゆでる水けを切ったなすを耐熱性の平皿に入れ、 サラダ油を かけて混ぜる。放射状に並べてラップでゆったりおおい、 庫内中央に置く。自動メニュー決定自動7決定加熱開始目安時間 約5~7分3あえる水けを切り、器に盛る。Aをかけ、白髪ねぎを飾る。お好みで豆 板醤をあえる。手動のとき● ➡ 「レンジ」600Wで、約5~7分。ほうれん草の白あえレンジ加熱材料(4人分)カロリー (1人分) 約105kcal塩分 約1.1gにんじん (せん切り) ··········30gこんにゃく (塩でもみ、せん切り) · ·40gほうれん草· · · · · · · · · · · · · · · ·300gいりごま ················大さじ2絹ごし豆腐 ··········· 丁 (200g)A 白みそ ··············大さじ1砂糖 ················大さじ2みりん ···············小さじ1しょうゆ、塩 ·········各小さじ [7 ゆで葉果菜]1豆腐を水切りする(➡ P.154)2具を加熱するにんじんはラップに包み、耐熱性の平皿にのせ、 庫内中央に置く。レンジ決定600W決定約30~50秒決定加熱開始加熱後、冷水に取る。こんにゃくはラップに包み、耐熱性の平皿にのせ、庫内中央に置く。レンジ決定600W決定約30~50秒決定加熱開始ほうれん草は葉と茎を交互に重ねて耐熱性の平皿にのせる。ラップで皿ごとゆったりおおい、庫内中央に置く。自動メニュー決定自動7決定加熱開始目安時間 約4~5分加熱後、冷水に取ってアク を抜き、適当な大きさに切る。3あえるいりごまをすり、Aと豆腐を加えてさらにする。加熱した具をあえる。手動のとき● ➡ 「レンジ」600Wで、約4~5分。162野菜・きのこのおかず野菜・きのこのおかず を押してメニューを選び 「スタート/決定」 ボタンを押す163加熱不足のときは追加加熱をする ■➡ P.43「レンジ」
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。