NE-R3200の取扱説明書・マニュアル [全122ページ 17.95MB]
ne_r3200_01.pdf
gizport - 2013-08-18
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../ne_r3200_01.pdf - 17.95MB
- キャッシュ
26614view
122page / 17.95MB
[自動メニューグループ :揚げ物/かき揚げ]レンジ+ヒーター加熱材料(4人分)カロリー (1人分) 約188kcal塩分 約0.2gえび ····················100gかぼちゃ ·············90~100gさつまいも ···········90~100gみつば ···············1束 (10g)(全部で300gにする)サラダ油 ···········大さじ2 (26g)薄力粉 ···················30gA 薄力粉 ·············大さじ2 片栗粉 ··············小さじ2ベーキングパウダー ·····小さじ 水 ·················大さじ3弱付け合わせレモン、 すだち、塩 ···········適量使用する付属品グリル皿 (上段)2人分の作りかたすべての材料を半量にし、工程3で 仕上がり 〈弱〉 に合わせて加熱します。※仕上がりを変えるとき➡ P.39かき揚げ 1下ごしらえをするえびを1cm、 かぼちゃ、 さつまいもを7mm角に、みつばを2cmに切る。2具を混ぜる 下ごしらえした材料にサラダ油を混ぜる。 (大さじに付いた油も入れ切る) 薄力粉を加えてねばりが出るまでよく混ぜる。Aをなめらかになるまで混ぜて材料に加え、 さらにまんべんなくねばりが出るまでよく混ぜる。3焼く 直径4~5cmの大きさにして、 できるだけ平らに広げ、 グリル皿に1 2個並べる。 上段に入れる。をまわす押すかき揚げ加熱時間の目安 約14分4仕上げる 焼き上がったらすぐ、ペーパータオルを敷いたあみの上で 油を切る。辻調グループ校濱本先生[ 濱本先生のアドバイス ]直径4~5cmの大きさにして、 できるだけ平らに広げて焼くことがポイントです。冷めてもカリッとしているのでお弁当のおかずにも最適です。たまねぎのかき揚げ[自動メニューグループ :揚げ物/かき揚げ]レンジ+ヒーター加熱材料(4人分)カロリー (1個分) 約158kcal塩分 約0.2gたまねぎ ··················80gさつまいも ················70gごぼう ····················50gにんじん ··················50gサラダ油 ···········大さじ2 (26g)薄力粉 ···················30gA 薄力粉 ·············大さじ2 片栗粉 ··············小さじ2ベーキングパウダー ·····小さじ1水 ·················大さじ3弱1 たまねぎを5~7mm幅の細切り、 さつまいもを5mm幅の拍子木切り、 ごぼう・にんじんをマッチ棒よりやや太めの拍子木切りにし、 全部で250gぐらいの重さにする。2 1にサラダ油を混ぜる。 (大さじに付いた油も入れ切る) 薄力粉を加えてねばりが出るまでよく混ぜる。3 Aをなめらかになるまで混ぜ、2の材料に加えて、 さらにまんべんなく ねばりが出るまでよく混ぜる。4 直径4~5cmの大きさにして、 できるだけ平らに広げ、 グリル皿に1 2個並べる。5 かき揚げと同じ要領で焼く。6 焼き上がったらすぐ、ペーパータオルを敷いたあみの上で油を切る。2人分の作りかたすべての材料を半量にし、工程5で仕上がり 〈弱〉 に合わせて加熱します。※仕上がりを変えるとき➡ P.39むきえびのかき揚げ[自動メニューグループ :揚げ物/かき揚げ] 〈やや強〉レンジ+ヒーター加熱材料(4人分)カロリー (1個分) 約164kcal塩分 約0.5gむきえび ·················250g青じそ ····················20gサラダ油 ···········大さじ2 (26g)薄力粉 ···················30gA 薄力粉 ··············大さじ2片栗粉 ··············小さじ2ベーキングパウダー ·····小さじ1水 ·················大さじ3弱付け合わせレモン ····················適量1 むきえびは十分に水気を切る。 青じそは5mmの幅に切る。2 1にサラダ油を混ぜる。 (大さじに付いた油も入れ切る) 薄力粉を加えてねばりが出るまでよく混ぜる。3 Aをなめらかになるまで混ぜ、2の材料に加えて、 さらにまんべんなく ねばりが出るまでよく混ぜる。4 直径4~5cmの大きさにして、 できるだけ平らに広げ、 グリル皿に1 2個並べる。5 かき揚げと同じ要領で焼く。 仕上がりは<やや強>で。6 焼き上がったらすぐ、ペーパータオルを敷いたあみの上で油を切る。2人分の作りかたすべての材料を半量にし、工程5で仕上がり 〈弱〉 に合わせて加熱します。※仕上がりを変えるとき➡ P.39かき揚げをアレンジして234野菜・きのこのおかず野菜・きのこのおかず235加熱不足のときは追加加熱をする ■➡ P.49
参考になったと評価
11人が参考になったと評価しています。