NE-R3200の取扱説明書・マニュアル [全122ページ 17.95MB]
ne_r3200_01.pdf
gizport - 2013-08-18
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../ne_r3200_01.pdf - 17.95MB
- キャッシュ
26606view
122page / 17.95MB
焼きムラが気になる場合は残り時間約5分で、角皿の前後を入れ替えてください。(熱いのでやけどに注意)ポイント!330℃で一次発酵させる 給水タンクに満水まで水を入れる。 生地を入れたボールをラップなしで角皿にのせ、 下段に入れる。をまわして押すまわして押すまわして押す発酵 30℃ 約40~60分※発酵具合について ➡ P.1344生地を分割して休ませる 生地を包丁かスケッパーで、9個 (約60g) に分け、 生地の表面がきれいで、 張りのある状態になるように丸める。ラップをかけ、あたたかい所で10~15分休ませる。5成形する 手で生地を押さえてガスを抜き、閉じ目を上にして奥と 手前から ずつ折り、 さらに半分に折り10cmの棒状にする。ラップをかけ、あたたかい所でさらに5~10分休ませる。休ませた生地の閉じ目を上にして手で押さえてガス を抜き、 半分に折る。左右にのばすように転がし、20cmの棒状にする。のばした生地3本で三つ編みをする。薄く油を塗った角皿に3個並べる。635℃で二次発酵させる 角皿を下段に入れる。をまわして押すまわして押すまわして押す発酵 35℃ 約30~40分発酵終了後、角皿ごと生地を取り出し、生地が 乾燥しないようにラップをかけておく。7予熱してから焼く 予熱時間:約10分発酵終了後、 オーブンを200℃に予熱する。予熱中は、省エネのため庫内灯を消しています。をまわして押す押すまわして押す「オーブン1段」 予熱あり 200℃予熱完了後、 ドリュールを塗り、 アーモン ドスライス、 ザラメを適量ふりかけ、庫内の下段に入れる。をまわして押す約13~17分[オーブン]発酵 ヒーター+スチーム加熱 焼き上げ ヒーター加熱材料(3個分)カロリー (1個分) 約591kcal塩分 約2.2gA 強力粉 (ふるう) ········· 250g砂糖 ················大さじ5塩 ··················小さじ1インスタン トコーヒー · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 大さじ3卵 ···········M寸 個 (正味25g)室温水 ···················· 90ml牛乳 ················ カップ無塩バター ·············38gドライイース ト ············小さじ1 (予備発酵不要の物)レーズン ··················50g(ラム酒小さじ1をふりかけておく)アーモン ドスライス ··········適量ザラメ (またはグラニュー糖) ····適量ドリュール卵 ···········M寸 個 (正味25g)塩 ······················· 少々使用する付属品 角皿 (下段)辻調グループ校 浅田先生からの ●ア ドバイス➡ P.132コ ヒ レ ズンパン 1材料を混ぜる 分量中の水を一部 (小さじ4) 取りおく。 (生地の固さを調節するため)ボールに水と牛乳、 ドライイース トを入れ、泡立て器で かき混ぜて溶かし、 さらに卵も加えて混ぜる。2生地をこねる 混ぜた材料にAを加え、手で混ぜ合わせる。 粉けの残っているうちに、生地の固さを 見ながら取りおいた水を加える。粉けがなくなったら生地を取り出し、 手のひらで台にこすりつけながら 全体が均一になるようこね、 ねばりが出てきたら ひとまとめにする。まとまった生地を、台にたたきつけながらこねる。生地の向きを変えながら繰り返す。表面がなめらかになり弾力が出たら、 生地を広げてバターを加える。 生地を引きちぎるようにして、 バターをなじませていく。バターがなじんだら 台にこすりつけながらこねる。全体が均一になったらひとまとめにし、 台にたたきつけては折り返していく手順を繰り返す。生地の表面がなめらかになったらこね上がり。こね上がった生地にレーズンを均一に 混ぜ、丸くまとめて薄く油を塗った ボールに入れる。ピザ・パン・ソースピザ・パン・ソ ス128 129加熱不足のときは追加加熱をする ■➡ P.47
参考になったと評価
11人が参考になったと評価しています。