NE-R3200の取扱説明書・マニュアル [全122ページ 17.95MB]
ne_r3200_01.pdf
gizport - 2013-08-18
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../ne_r3200_01.pdf - 17.95MB
- キャッシュ
26614view
122page / 17.95MB
赤飯レンジ+スチーム加熱材料(4人分)カロリー (1人分) 約286kcal塩分 約0.1gもち米 ·············· 0.36L (2合)あずき ····················40g(または市販の赤飯用水煮あずき)あずきのゆで汁 ·········1 カップごま塩 ···················· 少々[レンジ]1あずきをゆでるあずきをたっぷりの水でゆでる。煮立ったら、 ゆで汁を捨て、再び5カップの水でゆでる。煮立ったら弱火にして、皮が破れないように気を付ける。煮えたらざるにあげ、あずきとゆで汁に分ける。2もち米をゆで汁につけるもち米を洗う。 深めの耐熱容器に入れ、あずきのゆで汁 (市販の赤飯用 水煮あずきを使う場合は缶汁と水で可) 1 カップを 加えて、約1時間おく。3炊く 給水タンクに満水まで水を入れる。ゆで汁につけたもち米にあずきを混ぜ、 ふたなしで庫内中央に置く。をまわして押すまわして押す「レンジ」600W 約8分~8分30秒加熱後、混ぜて表面を平らにならし、再び庫内中央に置く。をまわして押すまわして押す「レンジ」 300Wスチーム約10~11分炊き上がったら軽く混ぜ、 ふたをして約5分蒸らし、 ごま塩をふる。中華おこわレンジ+スチーム加熱材料(4人分)カロリー (1人分) 約325kcal塩分 約1.6gもち米 ·············· 0.36L (2合)水 ·····················1カップA 酒 ··················大さじ1 しょうゆ ·············大さじ1 干ししいたけの戻し汁 ···· カップB 干ししいたけ ·············2枚(水に戻し、せん切り)ゆでたけのこ ············50g(いちょう切り)焼き豚 ( 5mmの角切り) · · · 100g[レンジ]1もち米を水につけるもち米を洗い、深めの耐熱容器に入れ、 約1時間水につける。2具を加えて炊く 給水タンクに満水まで水を入れる。 水につけたもち米に、AとBを加えて混ぜる。ふたなしで庫内中央に置く。をまわして押すまわして押す「レンジ」600W 約10~12分取り出して混ぜ、表面を平らにならして 再び庫内中央に置く。をまわして押すまわして押す「レンジ」 300Wスチーム約9~11分3蒸らす 炊き上がったら軽く混ぜ、 ふたをして約5分蒸らす。[レンジ]レンジ加熱材料 (4人分)カロリー (1人分) 約267kcal塩分 0g米 ················· 0.36L (2合)水 ····················· 380ml水量は目安のため、 お好みで加減を。●白ご飯1米を水につける 米は洗い、直径25cmの耐熱ガラス製ボールに入れて、 約1時間水につける。2炊く 米を入れたボールにふんわりとラップをして、庫内中央に置く。をまわして押すまわす「レンジ」600W 約6~8分2秒間押すまわして押す150W 約13~17分炊き上がったら軽く混ぜ、 ふたをして約5分蒸らす。[レンジ]レンジ加熱材料(2人分)カロリー (全量) 約134kcal塩分 0g米 ················0.09L ( 合)水 ···················2 カップ梅干しなどといっしょに ●いただいてもよいでしょう。おかゆ1米を水につける 米を洗い、約1時間水につける。2炊く 深めの耐熱容器に米と水を入れ、 ふたをして庫内中央に置く。をまわして押すまわす「レンジ」600W 約4~6分2秒間押すまわして押す150W 約18~23分いもがゆさつまいも (50g・皮をむき、3mmのいちょう切り) を加えて 「いもがゆ」にしてもよいでしょう。材料に加えてアレンジ[レンジ]レンジ加熱材料(2人分)カロリー (全量) 約167kcal塩分 0g米 ················0.09L ( 合)水 ·····················2カップあずき ····················20gあずきのゆで汁 ··········· カップあずきがゆ1あずきをゆでるあずきをたっぷりの水 (分量外) でゆでる。煮立ったらゆで汁を捨て、再び3カップの水 (分量外) で ゆでる。煮立ったら弱火にして、皮がはがれないようにゆでる。煮えたらざるにあげ、乾燥しないようにぬれぶきんをかける。ゆで汁は1カップ分残しておく。2炊く 米とあずきは深めの耐熱容器に入れ、水とゆで汁を入れ、 おかゆと同じ要領で炊く。176ご飯・麺 ・グラタンご飯・麺 ・グラタン177加熱不足のときは追加加熱をする ■➡ P.43
参考になったと評価
11人が参考になったと評価しています。