NE-R3200の取扱説明書・マニュアル [全122ページ 17.95MB]
ne_r3200_01.pdf
gizport - 2013-08-18
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../ne_r3200_01.pdf - 17.95MB
- キャッシュ
27177view
122page / 17.95MB
[自動メニューグループ :焼き魚/切身・塩焼き、切身・減塩]焼き魚/切身・塩焼きレンジ+ヒーター加熱焼き魚/切身・減塩レンジ+ヒーター+スチーム加熱材料(4人分)カロリー (1人分) 約159kcal塩分 約1.4g塩ざけ切り身 · · · · 4切れ (1切れ80g)付け合わせレモン、青じそ、大根おろしなど · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · 適量使用する付属品グリル皿 (上段)2人分の焼きかた 工程1で仕上がり 〈弱〉 に合わせて 加熱します。※仕上がりを変えるとき➡ P.39●「切身・減塩」では焼けません。塩ざけ※ 自動メニューの「切身・減塩」を選ぶと、 「切身・塩焼き」より塩分を減らして焼き上げます。※ 食品によっては引き出された塩分が表面に残り、 塩辛く感じることがあります。 自動メニューの「切身・減塩」の仕上がり調節は 〈強〉 減塩強め、 〈弱〉 減塩弱めです。 焼き色は変わりません。1焼く 給水タンクに満水まで水を入れる。 (自動メニューの「焼き魚/切身・減塩」のときのみ)塩ざけをグリル皿の中央に寄せて並べ (➡ 「ぶりの照り焼き」参照) 、上段に入れる。をまわす押す加熱時間の目安 切身・塩焼き : 約12分 切身・減塩: 約22分切身・塩焼きまたは切身・減塩冷蔵庫に長時間保存し、冷たいときには仕上がり 〈強〉 で。●厚めの切り身を焼くときは仕上がり 〈強〉 で。●手動のとき● ➡ グリル「両面上段」で、約12~16分。 ※手動メニューのグリル「両面上段」では減塩できません。塩さば塩さば4切れ (1切れ100g) も、 塩ざけと同じ要領で焼けます。さけをさばに代えてぶりの照り焼きレンジ+ヒーター加熱材料(4人分)カロリー (1人分) 約279kcal塩分 約1.4gぶり切り身 ·····4切れ (1切れ100g)たれしょうゆ ·················大さじ4みりん ··················大さじ2酒 ·····················大さじ1砂糖 ···················小さじ2付け合わせ飾り切り大根など ············適量使用する付属品グリル皿 (上段)2人分の焼きかたすべての材料を半量にし、工程2で 仕上がり 〈弱〉 に合わせて加熱します。※仕上がりを変えるとき➡ P.39[自動メニューグループ :焼き魚/切身・漬け焼き]1下ごしらえをするぶりは皮と身の間の脂の多い部分に竹ぐしで穴をあける。たれを合わせ、 ぶりを途中上下を返しながら 約30分漬け込む。グリル皿にサラダ油 (分量外) を塗る。2焼くぶりを中央に寄せて並べ、 上段に入れる。をまわす押す加熱時間の目安 約10分切身・漬け焼き冷蔵庫で漬け込み、冷たいときには仕上がり 〈強〉 で。●手動のとき● ➡ グリル「両面上段」で、約10~13分。あじの開きレンジ+ヒーター+スチーム加熱材料(4人分)カロリー (1人分) 約134kcal塩分 約1.4gあじの開き · · · · · · · · 4枚 (1枚80g)付け合わせレモン、青じそなど · · · · · · · · · · · 適量使用する付属品グリル皿 (上段)2人分の作りかた 工程1で仕上がり 〈弱〉 に合わせて 加熱します。※仕上がりを変えるとき➡ P.39●「干物・減塩」では焼けません。[自動メニューグループ :焼き魚/干物、干物・減塩]※ 自動メニューの「干物・減塩」を選ぶと、 「干物」より 塩分を減らして焼き上げます。※ 食品によっては引き出された塩分が表面に残り、 塩辛く感じることがあります。 自動メニューの「干物・減塩」の仕上がり調節は 〈強〉 減塩強め、 〈弱〉 減塩弱めです。 焼き色は変わりません。1焼く 給水タンクに満水まで水を入れる。あじの開きを皮目を上にして グリル皿の中央に寄せて並べ、上段に入れる。をまわす押す加熱時間の目安 干物: 約14分 干物・減塩: 約23分干物または干 物・減 塩手動のとき➡ グリル「両面上段」で、約13~17分。 ※手動メニューのグリル「両面上段」では減塩できません。魚介のおかず魚介のおかず196 197加熱不足のときは追加加熱をする ■➡ P.49
参考になったと評価
11人が参考になったと評価しています。