RE-S31Fの取扱説明書・マニュアル [全96ページ 31.15MB]
res31f_mn.pdf
http://www.sharp.co.jp/.../res31f_mn.pdf - 31.15MB
- キャッシュ
31178view
96page / 31.15MB
RE-S31F RE-S31F安全上のご注意76人への危害、財産への損害を防ぐため、お守りいただくことを説明しています。■誤った 使いかたで 生じる内容を 、 次のように区分して 説明して います。「軽傷を負う、または 財産に損害を受けるおそれがある 」内容 。注意「死亡または重傷を負うおそれが高い 」内容 。危険「死亡または重傷を負うおそれがある 」内容。警告■お守りいただく内容の種類を、 次の 図記号で説明 しています。してはいけない こと。しなければ なら ない こと。● 吸排気口や穴などに、ピンや針金 などの金属物や異物を入れない (感電・けが ・故障の原因)分解禁止高圧部 品に触 らない● 自分で絶対に分解・修理・改造を しない (感電・火災・けがの原因) 万一、 異物が入った場合や修理は、 お買いあげの販売店、またはお客様 ご相談窓口にご連絡ください。安全上のご注意警 告感電や漏 電、 発火などによる事故やけがを防ぐために危 険感電や火災などの事故や大けがを防ぐために※設置場所の変更やご転居の際には、必ず再度 アースの取り付けをおこなってください。付属のアース線の長さが足りないときは、導体径1.25mm2以上のものをご使用ください。● ゆるんだコンセントは使わない● 傷んだ電源プラグ やコードは使わない● 傷付けたり、変形させない (加工する・高温部[排気口]に近付ける・無理 に曲げる・引っ張る・ねじる・束ねる・重い 物をのせる・挟み込むなどすると、コードが 破損し、 火災・感電・ショートの原因) 電源プラグやコードは、乱暴に扱わない定期的にほこりを取り除く● 定格15A以上・交流100Vの 専用 コンセントを単独で使 う (他の器具と併用した分岐コンセント [延長コード]を使うと異常発熱し、 発火・感電の原因 )コンセント は 単独で使う● お手入れは、必ず電源プラグをコンセ ントから抜き、冷めてからおこなう また、 ぬれた手で抜き差ししない (感電・やけど・けが の原因)プラグを抜く● 電源プラグは、根元まで確実に 差し込む (発火の原因 )● 定期的に電源プラグに付いたほこりを 乾いた布で拭き取る (ほこりがたまると、火災の原因)(故障や漏電のときに、感電 のおそれ )アースを確実に取り付ける水気や湿気の多い所に設置する場合は、お買いあげの販売店 、または電気工事店に依頼して、必ずアース工事(D種接地工事)をしてください。ガス管や水道管、電話や避雷針のアース線には絶対に接続しないでください。アース端子付きコンセントがある場合アース線 の先端 をはずし 、アース端子に確実に固定します。アース専用端子15mm90cm以上アース棒(アースとともに漏電しゃ断器も設置してください)● 八百屋・魚屋の洗い場など、水を扱う所● 水滴の飛び散る所● 地下室のように結露が起きやすい所湿気の多い場所 ● 飲食店の厨房 ● 土間・コンクリート床 ● 酒・しょうゆなどの醸造、貯蔵所水気のある場所販売店 、または 最寄り の電気工事店にご相談いただき、湿気のある場所にアース棒(別売り)を打ち込むアース工事(D種接地工事)をしてください。アース端子付きコンセントがない場合● すぐに電源プラグを抜いて、 販売店へ点検・修理を依頼する ( 発煙・発火・感電・けが のおそれ ) ● コードやプラグが異常に熱くなる。 ● 自動的に切れないときがある。 ● コゲ臭いにお いが したり、異常な音 や振動がする 。 ● スタート 操作しても 加熱しない。 ● ドアに著しいガタがある。 ● 触れるとピリピリと電気を感じる。 ● ドアや庫内に著しい変形がある。 ● その他の異常や故障がある。異常・故障時には、直ちに使用を中止する● たたみ・じゅうたん・テーブルクロス などの敷物の上に置いたり、カーテン などの燃えやすいものの近くに置かない (変形・変色・反りの原因 )熱に弱いものを近付けない● スプレー缶を近付けない ( 引火や破裂の原因)アース線接続必ずお守りください47ページ発煙・発火 のおそれがありますので、様子を見ながら加熱します 。手動加熱表 (目安時間)食品を 加熱しすぎない● 少量のもの● 水分の少ない もの パン・焼きいもなど● 高温になりやすいもの あんまんなど● 油が 付いたもの バター付き パン ・フライものなど● 油 脂分の多いもの 牛乳・生クリームなど 特に注意する食品40ページ● 幼児の手の届く所で使わない (感電・やけど・けが の原因 )子供だけで使わせない加熱をしすぎると 突然の沸騰により、飛び散り・やけど のおそ れがあります 。 飲み物を 加熱しすぎないそのまま1 ~2分程度 庫内で冷ましてから取り出してください。 加熱 をしすぎたとき● 水・ お酒・ コーヒ ー・ 牛乳(豆乳) は、 突然沸騰して飛び散り(突沸)、やけ どをすることがあります● 自動加熱を使うときは、必ず専用 の加熱方法で (2 牛乳・酒 に合わせて )● 低めの広口容器を使う● 加熱前・加熱後にかき 混ぜる● 乳幼児のミルクは、仕上がり温度 を確認する29ページ自動の あたため加熱 は使わないRE-S31F.indd 712.6.20 3:09:58 PM
参考になったと評価
27人が参考になったと評価しています。