NE-J730の取扱説明書・マニュアル [全67ページ 23.06MB]
NE-J730.pdf
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../NE-J730.pdf - 23.06MB
- キャッシュ
23817view
67page / 23.06MB
84 85その他のおかずその他のおかずレンジ加熱キャベツの和風マヨネーズあえ2あえるゆでた野菜と薄切りハムを合わせ、ごまマヨネーズであえる。● 追加加熱するときは⋯のランプが点滅中に追加時間を合わせてキーを押します。様子を見ながら加熱してください。あたため/スタート時間・仕上がり1野菜をゆでるキャベツとたまねぎは、一緒に ラップで包み耐熱性の平皿にのせ、庫内中央に置く。● 手動のときは⋯700Wで約1分30秒。材料 (2人分)キャベツ (3cmの角切り) ⋯100gたまねぎ (薄切り) ⋯⋯⋯⋯⋯30g薄切りハム ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯20g(適当な大きさに切る)ごまマヨネーズすりごま (白)⋯⋯⋯⋯⋯大さじ1マヨネーズ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯大さじ1薄口しょうゆ⋯⋯⋯⋯⋯大さじ1/2「1 ゆで野菜 (葉菜) 」1下ごしらえをする耐熱性の容器に、鶏肉・たまねぎ・Aを入れて、ラップでゆったりおおい、庫内中央に置く。2卵を加えて加熱する1 に溶きほぐした卵を加えて軽く混ぜる。ふたなしで庫内中央に置く。材料 (1人分)卵 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯M寸1個鶏もも肉 (1cm角に切る) ⋯30gたまねぎ (薄切り) ⋯⋯⋯⋯⋯30gだし汁 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯大さじ2しょうゆ ⋯⋯⋯⋯⋯小さじ1みりん ⋯⋯⋯⋯⋯⋯小さじ1酒 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯小さじ1砂糖⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯小さじ1/3レンジ加熱卵とじA300W約50秒150W約2分~2分30秒具を変えてアレンジ!きのこの卵とじしいたけ・えのき・しめじ(合わせて50g) と、たまねぎの薄切り (10g) を入れて加熱。700W約1分20秒1 ゆで野菜(葉菜)使用キー 付属品と加熱時間の目安なし約1分30秒使用キー 付属品と加熱時間の目安なし約4分10秒~4分40秒300W約50秒150W約2分~2分30秒熱いうちに全体を混ぜ合わせる。● 追加加熱するときは⋯のランプが点滅中に追加時間を合わせてキーを押します。様子を見ながら加熱してください。あたため/スタート時間・仕上がり2えびに下味をつける耐熱性の皿に 1 のえびを入れ、Aを加えて手でよくもみ込んで味をなじませる。片栗粉をまぶし、サラダ油をからませる。3材料を混ぜ加熱するBを 2 のえびにかけ、全体をよく混ぜ合わせる。えびの尾が周囲を向くように並べ、ラップまたはふたをして庫内中央に置く。1えびを下ごしらえするえびは洗って尾一節を残して殻をむいた後、背わたを抜く。水けをふいておく。1ごまめを加熱するごまめを直径20cm位の耐熱性の皿に広げる。ふたなしで庫内中央に置く。途中で取り出して混ぜる。材料 (4人分)えび (殻つき)⋯⋯⋯⋯16尾 (約250~300g)酒 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯小さじ1塩 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯少々片栗粉 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯大さじ1サラダ油 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯大さじ1ねぎ (みじん切り)⋯⋯⋯1本しょうが (みじん切り) ⋯大さじ1 にんにく (みじん切り)⋯適量トマトケチャップ ⋯大さじ6酒 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯大さじ3豆板醤トウバンジャン⋯⋯⋯⋯⋯小さじ1/2砂糖 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯小さじ1塩 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯少々レンジ加熱えびチリソースABBは市販の中華合わせ調味料にかえてもよいでしょう。3加熱する耐熱性の皿にのせてふたなしで、庫内中央に置く。1えびを下ごしらえするえびは尾を残して殻をむき、背わたを取る。2ベーコンをえびに巻き、ようじで止めるベーコンは1/3に切る。材料えび ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯5尾(約80g)ベーコン ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯1~2枚ようじ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯5本レンジ加熱ベーコン巻き2調味料を加熱する別の大きめの耐熱性の容器にAを入れる。ふたなしで庫内中央に置く。1 のごまめを加え、再びふたなしで。材料ごまめ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯30g砂糖 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯大さじ1しょうゆ ⋯⋯⋯⋯大さじ11/2みりん ⋯⋯⋯⋯⋯⋯小さじ1レンジ加熱田作りA700W約3~5分700W約1分30秒700W約1分30秒~2分700W約1分700W約1分使用キー付属品と加熱時間の目安なし約3~5分使用キー付属品と加熱時間の目安なし約1分30秒使用キー付属品と加熱時間の目安なし約3分30秒~4分
参考になったと評価
12人が参考になったと評価しています。