NE-J730の取扱説明書・マニュアル [全67ページ 23.06MB]
NE-J730.pdf
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../NE-J730.pdf - 23.06MB
- キャッシュ
23519view
67page / 23.06MB
33使いかた・・・調理32自動メニューで調理するメニュー・出力・温度つまみ取消キー時間・仕上がりつまみ自動メニューキー あたため/スタートキー1 2を押す3を右に回してメニュー番号を合わせる・ 「 8 中華まん」 は個数 (1~4個) も合わせます。・ 「 10 茶わん蒸し」 は碗数 (1~6碗) も合わせます。「 8 中華まん・4個」 の場合・ 庫内灯が消灯。・ のランプが点滅。 (2分後、自動的に消灯)・ 取り出し忘れると、ブザーが1分おきに鳴ります。 (5分間)時間・仕上がり予熱するとき、角皿や食品を入れないでください。 (16 フランスパンのみ角皿2枚を入れて予熱する)1を押す2を右に回してメニュー番号を合わせる3を押す庫内灯が点灯し、予熱が始まる。ピッピッ⋯と5回鳴ったら予熱完了・ 「予熱完」 を表示。・ 約48分間予熱を保持。ドアを開けて食品を入れる4を押す「 14 シュー1段」 の場合予熱完了後、ドアを開けている時間が長いと庫内の温度が下がり、スチームの効果が充分に出なくなります。ドアを開けて一定時間経過すると、ピッピッと鳴り15秒後に 「0」 表示にもどります。そのときは再度予熱から操作し直してください。取り消し ( 「0」表示) になる時間 ・・・・・ 「13 スポンジケーキ」 「14 シュ-1段」 「15 シュ-2段」 :約1分「16 フランスパン」 :約2分自動メニューキーで、以下のメニューが作れます。メニューごとに付属品が違います。各ページメニューをご確認のうえお使いください。自動メニュー1~12、17~22自動メニュー13~16予熱ありお知らせできあがりピッピッ⋯と5回鳴ったらスチーム使用両面焼き&スチーム1ゆで野菜 (葉菜)P.342ゆで野菜 (果花菜)P.353ゆで野菜 (根菜)P.354グラタンP.565ホイル焼きP.586おこわP.687肉・魚の蒸しものP.728中華まんP.769手作りしゅうまいP.7810茶わん蒸しP.8011ふかしいもP.8212プリンP.8313スポンジケーキ※P.9414シュー1段※P.10215シュー2段※P.10216フランスパン※P.10917和菓子P.11618ハンバーグP.6019ぶりの照り焼きP.6220鶏の照り焼きP.6421スペアリブP.6522焼き豚P.66※予熱があるメニューです給水タンクの準備をし、食品を入れる ・ 給水タンクに水を入れる。 (w15ページ)・ ラップはしない。自動メニュー1~5のメニューは除くを回して仕上がりを選ぶ・のつまみで強弱の設定ができます。(メニューによって強弱の設定が、3段階のメニューと5段階のメニューがあります。 )・ スタート後にも のランプが点灯中 (約14秒間) に設定できます。時間・仕上がり時間・仕上がりお好みの仕上がりを選ぶには4を押す・ 庫内灯が点灯し、加熱が始まる。・ 途中で残り時間を表示。・ 庫内灯が消灯。・ のランプが点滅。 (2分後、自動的に消灯)・ 取り出し忘れると、ブザーが1分おきに鳴ります。 (5分間)時間・仕上がりできあがりピッピッ⋯と5回鳴ったらお好みの仕上がりを選ぶには 手順③か④の後、 のランプが点灯中 (約14秒間)につまみで強弱の設定をします。加熱時間を追加したいときは 加熱終了後、 のランプが点滅中 (2分間) につまみで追加時間 (最大10分まで) を合わせてキーを押します。ランプが消えたときは、各メニューのページを参照してください。あたため/スタート時間・仕上がり時間・仕上がり・ 庫内灯が点灯し、加熱が始まる。・ 途中で残り時間を表示。スチーム調理終了後、庫内底面にお湯がたまります。冷めてからふきんなどでふき取ってください。また、クリーントレーにたまった水も毎回捨ててください。お願い
参考になったと評価
12人が参考になったと評価しています。