RE-S31Cの取扱説明書・マニュアル [全96ページ 15.42MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					res31c_mn.pdf
					
					
					
					http://www.sharp.co.jp/.../res31c_mn.pdf - 15.42MB 
 - キャッシュ
						36428view
					
					96page / 15.42MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	RE-S31C何をあたためますか?食品に合ったあたためを選ぶ適した食品キーあたため調理済みのおかずやごはんなど自動加熱1人分のおかずなど少ない分量スピードあたため加熱内容食品があたたまって出てくる蒸気(湯気)をセンサーが検知して、加熱が終了します。20 ページフライ類のあたため(冷凍ものも含む)は、スチームメニュー :21 スチーム発酵・予湿→10 :フライあたためを使うと上手にできます。32 ページ■次のような食品は、 あたため 、 スピードあたため で加熱すると、上手にあたたまりません。適した食品キーはじけやすい焼き魚・ソーセージなど1 やわらかあたため(自動メニュー1)自動ご加熱内容使身がはじけやすい食品の加熱を、低出力でコントロールしながらゆっくりと、はじけを抑えてあたためます。28 ページ前用に/何を加熱牛乳・コーヒー・酒など2 牛乳・酒(自動メニュー2)あ突沸を防いで、飲みごろの温度にあたためます。29 ページたためましっとりあたためる肉まん・あんまんなどバターやアイスクリームを柔らかくするなど水分の少ないもの・少量のものなど動手スチームあたため予めスチームを発生させてから食品を入れ、乾燥を防ぎながらあたためます。22 ページ好みの温度加熱か?好みの温度(食品の表面温度)を設定してあたためます。 25 ページレンジ加熱す出力(W数)と時間を設定してあたためます。34 ページ加熱19S31C.indd 1810.5.10 2:30:28 PM
 
	
		
			参考になったと評価
   29人が参考になったと評価しています。
29人が参考になったと評価しています。