Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
196
view
全般

ボルボのナビについて。 DVDやテレビを停車時は見れて、走行時は地図...

ボルボのナビについて。
DVDやテレビを停車時は見れて、走行時は地図になるような設定はありますか?
車種はS60ですが、S80,V60,XC60でも同じかと。
Yahoo!知恵袋 3224日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
その設定はあると思います。
Yahoo!知恵袋 3218日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
設定というか、それが普通です。走行中に観れる方が危ないので、2020年に事故ゼロを目指しているVOLVOとしては、譲れないでしょうね。そうでないものは、違法に設定を変えているはずです。ですが、オプションの後部座席用のモニターは観れますよ。
Yahoo!知恵袋 3217日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
15
Views
質問者が納得ALFAROMEOのATであれば、保険も必要でしょう。 しかしV60のATは、安心のアイシン製です。 エンジンの補機類は、これまた安心のデンソー製です。 そこまで神経質にならなくても良いでしょう。 私の愛車のV70は6ケタKm越えですが、ここまで大したトラブルなく来ています。 VOLVO車は本国で、二十年以上使用されているそうです。 20年前の240GL辺りの残存率は、外車の中でも特筆に値するかと。 超ド級なスポーツカー以外の欧州車で、20年超の車は少ないですよね。 まっその後の850やV70が、凄い勢い...
3254日前view15
全般
22
Views
質問者が納得サイズと価格的にはこのあたりかと? スバルレヴォーグ フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント オールトラック メルセデス CLA シューティングブレーク プジョー308SW 1番故障の心配なくて安全性と走りも良く価格とサイズ、ラゲッジスペースでベストなのはスバルレヴォーグ 外車ならフォルクスワーゲンオールトラックがサイズと価格と使いやすさでベストかな? メルセデスCLA シューティングブレークは少しラゲッジが狭い。 プジョーは乗り心地は良いけどエンジンがチョット非力かな。 そのほかだと同じような...
3376日前view22
全般
13
Views
質問者が納得S60ですが。 故障は多いです。 外車の中では多くはないほうでしょうが、日本車と比べると倍くらい多い印象です。 ディーゼルは修理に行ったときに、V40 D4が出たから試乗してみてはと言われ乗りましたが、ガソリンとの違いはなかったです。言われなければわからないです。 S60を買ったときはディーゼルがなかったのですが、あったらディーゼルにしてました。
3419日前view13
全般
16
Views
質問者が納得Bluetoothは通信の規格です。 その中でやりとりするデータ規格はプロファイルといい同じプロファイルを相互の機器...ここではカーナビとそのガラケーが持っていないとその機能は働きません。 これはガラケー、スマホという部分は関係しません。 Bluetoothが双方対応していればすべての機能が働くわけではないということです。 ちなみにハンズフリー機能に使われるプロファイルは「HFP」です。 ナビとガラケーの双方がこのHFPを持っていないとハンズフリー通話はできません。 ただ大抵はこのHFPは持っているはずな...
3917日前view16
全般
261
Views
質問者が納得リアハッチ連動ストップランプについて。 基本回路例を紹介します。 1、リアハッチを開けると⇒リアハッチ・ドアスイッチがON⇒リアハッチ ランプが点灯⇒同時にリレーがON⇒ストップランプが点灯します。 2、ダイオードは、誤作動防止用です。 3、リアハッチ・ドアスイッチの 利用が出来ない場合は、エーモンの「貼り付けドアスイッチ №1559」がおススメです。(№1559を使う場合は、ダイオードが不要です。) →http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_c...
4623日前view261

取扱説明書・マニュアル

56633view
http://esd.volvocars.com/.../V60_owners_manual_MY13_en-GB_TP_15239.pdf
422 ページ8.97 MB
もっと見る

関連製品のQ&A