Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
378
view
全般

プジョー308SWプレミアムの事でご存知の事を教えてください。特に車...

プジョー308SWプレミアムの事でご存知の事を教えてください。特に車幅と燃費が気になっています。 現在VOLVO V50にチャイルドシートをつけて乗っていますが、車内が狭すぎて毎日イライラするのと、二番目の子供が秋に産まれるので、プジョー308SWプレミアムの購入を検討しています。現在お付き合いのあるカーディーラーさんの対応がすこぶる良いので、今回も同じディーラーさんで買おうかと思っています。
ガラスルーフと走り具合と車内の広さが気に入り、プジョー308SWプレミアムを購入したいと思っています。

車にまったく興味のない主人からはほぼOKを貰っていまるのですが(そもそも車に興味がないので、同じディーラーから買うことが条件、他は何でも良いと言っています)。

ただ、私自身は、フランス車オーナーになるのが初めてで、何だかいろんな意味で不安です(笑)。おそらくイメージなんでしょうが「故障」と「燃費」が気になっています。10km/1リッター走れば許容範囲です。
併用しようと思っているV50は、7年乗って、大きな故障は1度しかなく、11km〜12km/1リッターという感じで、主人も私も許容範囲です。

不安なのが車幅です。
1820あるとのことですが、私は、あまり運転がうまくないので、この車幅が気になっています。(山道とか無理ですかね?あまり走りませんが…)V50と併用する予定でいますが、V50の車幅は1770です。
これってかなり変わりますか?乗った印象的には「広い〜大きい〜」と思ったのですが…。

過去ログも参照にしましたが、販売前の質問回答が多かったので、質問させて頂きました。「プジョー308SWプレミアム」のことでご存知のことがあれば(特に車幅と燃費)、教えてください。どうぞよろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5137日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1年ほど乗っている所有者です。

まず車幅については、私も購入前に心配しましたがそれほど気になりません。
うちのかみさんも運転が上手なほうではありませんが、車幅で不満を言ったことはありません。
駐車場が狭いとか、お住まいの周りの道がとても狭いとかでなければ問題ないと思います。
ただ、車幅感覚という意味では、スクエアなV50よりとりづらいかもしれないですね。

燃費について、
購入後、約6,000キロ走ったトータル燃費は9.6km/Lです。(燃費計で)
街中での燃費は7~8km/Lです。最近の車の中では良いとは言えませんね。
高速走行中100k/hでクルーズコントロールを固定させると、燃費計読みで約16~18km/Lです。
120k/hでは14km/L程度に落ちますが、これは4ATというより、空気抵抗の増加によるものが大きいのでしょう。

街中での燃費が悪い一番の原因は、4ATでしょうね。
(街中でアクセルを離すたびにエンブレ効きまくりです(笑))
今年は6ATが308CCから順次発売されていきます
この6ATは日本製の変速機で、プジョーの説明ではエンジンのリファインも含めて17.2%燃費が向上しているらしいです。
もし車検等で購入を急ぐ必要がないのであれば、6ATを待つのをお勧めします。
購入を急がれるのであれば、4ATを大幅割引で買われるのもひとつでしょう。

フランス車もいいですよ。
308は日本では売れてませんが、逆に言えば町で同じ車に会わないので個人的にはそれもいいかと思っています。

何を買われるにしても良い買い物をされてください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得①の車検代についてですが、基本的に重量が重いと重量税という諸経費が増えます。 工賃についてはディーラーに出すのであればこの三車種ではレクサスが安いのかもしれません。ディーラー以外ならそんなに変わりません。部品代は純正品のみを使うならやはりレクサスが安いかもしれませんが、社外品を多様する事で差は無くなります。ただし社外品の互換性というか合う部品はボルボは少ないような気がします。 ②故障しない車は無いと思ってますが、故障の判断が単純に消耗品に対する感覚の違いだけで、国産車は重要なパーツの手前で安く壊れるような...
3309日前view17
全般
17
Views
質問者が納得ちゃんと閉まっていないか、 または、テールゲートロックのマイクロスイッチ不良で、閉まってないと車両が判断しているかの、 どちらかではないか?と。 後者なら、部品交換になります。
3452日前view17
全般
25
Views
質問者が納得こんにちは。 当方、2012年式のclassicに乗ってます。 先日車検を受けましたが、まだ保証で修理できるので自己負担はありませんでした。 修理箇所は右エンジンマウント。 これに素で支払ったらいくらになるかはわかりませんね(笑) でもそれだけです。 これからかもしれませんが。 そのほか、3年で35000km走っていますが、 走行中の大きなトラブルはゼロです。 2010年式でもリリースから7年経過していますから、完成度は高いと思います。 ただ、ダブルクラッチのシフトがその頃から2.0Lに採用しているので...
3400日前view25
全般
108
Views
質問者が納得外車を買うのに150万の予算を設定される方には 外車はお勧めできまいと思います。 買ってから後悔すると思います。 といいますのも、 修理、車検で国産車の倍ぐらいはお金がかかります。 外車は普通のサラリーマンだって多少無理して(ローンなどで) 買おうと思えば買えます。 しかし、買ってからの維持費で後悔します。 私のまわりで外車に乗っているものは収入がある程度あり、 高年式車に乗っているので修理費はかからないみたいですが、 車検が国産車に比べるとかなり高い(正規ディーラーで車検)と言っています。 子供...
3539日前view108
全般
85
Views
質問者が納得自動格納? 着いてませんよそこまでの機能。 他の皆様がだいたいの事は書かれてますが、 98年式モデルまでは、ボルボは手動格納ミラーだったんです。 (日本仕様) 99年式モデル以降になってから、ボタンのオンオフで、ミラーの電動格納が出来る機能が搭載されました。 これは現在も変わりません。 なので、自動格納なんて設定も存在しません。
3657日前view85

取扱説明書・マニュアル

60964view
http://esd.volvocars.com/.../V50_owners%20manual_MY12_EN_tp14033.pdf
322 ページ8.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A