Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
246
view
全般

ボルボについて。 ボルボV70の中古車を買おうか悩んでます。 知...

ボルボについて。
ボルボV70の中古車を買おうか悩んでます。
知り合いから8年落ちのV70を見せてもらいました。

外車は初めてなので質問です。
ボルボってけっこう壊れるものなんですか?
パーツって高いですか?レースをやってるのでたいがいの軽整備は自分でやります。日本車みたいに部品だけ購入って出来るのでしょうか?(YANASEでしたよね?)


綺麗な車体でHDDマルチの豪華使用でした。
無事故で今までノートラブルです。
値段は40万円です。
あまりに安いので理由を聞いたら10年落ちだと値段がつかない、故障したら申し訳ないから、という返答でした。


Yahoo!知恵袋 4959日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
40万円なら
壊れるまで乗ると割り切れれば良いかも。。。。。

部品はネットなどでも手に入るでしょうが
悩んでいるならやめた方が良いかと・・・・・

故障の不安を抱えながらドライブ・・・
私は嫌ですね~
Yahoo!知恵袋 4959日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
24
Views
質問者が納得ボルボの修理業者の見立て通り、CEMを疑う症状ですね。 ディーラーですと、部品22万ぐらい、 交換工賃とソフトウェアのリロードで、3万ぐらいかかるでしょう。 バッテリー端子を外してみて、うまく改善されると良いですね。
3180日前view24
全般
25
Views
質問者が納得実際見てないので、断定じゃないのはご了承ください。 エンジンは掛かるが、電装部品が各所一斉に反応してないと書いてある事から、 各所コンピュータを制御している、セントラルエレクトロニクス・モジュール(よくCEMと呼ばれる)が怪しそうな気がします。 年式が書いてないのですが、前期V70Ⅱでは時々CEMのトラブルは聞かれます。 どちらにしろ診断機での診断をしないと、特定は出来ないので、一度ディーラーに症状を説明して、車両を入庫させた方が良いです。 なお、CEM自体はソフトウェアをダウンロード、車両に認識させ...
3190日前view25
全般
23
Views
質問者が納得エアかみが原因ならその内治る、治らない期間が長ければディラー行、その場合費用はディラー持ち。 ポンプが原因なら当然費用は質問者さん負担。
3221日前view23
全般
15
Views
質問者が納得診断に幾ら費用が掛かりましたか?
3310日前view15
全般
17
Views
質問者が納得純正部品が想像を越える金額だったりしますから、 工賃の3分の2が部品代、って事はよくあります。 ディーラーで毎回新品交換もキツいと思いますので、 部品の見積りだけはディーラーでやるとして、 見積りの部品番号を元に、海外のイーパーツ等の業者の金額を聞いてみて、ディーラーより輸入した方が安いなら、輸入の選択もありです。 滋賀のケンズカーさんとかで、中古探して程度良いのがあれば、多少は安く済むと思います。 年式モデルが解らないんで、詳しいアドバイスはしにくいですが、他の専門店でどれだけの工賃でやれるか?何...
3546日前view17

取扱説明書・マニュアル

73159view
http://esd.volvocars.com/.../XC70_V70_owners_manual_MY13_en-GB_TP_15282.pdf
434 ページ8.72 MB
もっと見る

関連製品のQ&A